父が亡くなってちょうど一年がたち
昨日は一周忌の法要にお寺に行ってきました。
私は弟と母と三人で実家から位牌を持ち
タクシーでお寺に向かったのですが
その途中で母の携帯に叔母から電話があり
「近くの駅から寺を目指して歩いていたんだけど
途中で叔父が歩けないって言いだしたんで助けて!」
との事でした。
取り敢えず近くの電柱の住所表記を聞き
私は寺に到着すると母と弟を下ろし
そのままタクシーで
その住所表記の場所を目指して走って頂き
無事叔父夫婦を見つけ、拾って
お寺に戻りました。
三回忌は自宅待機を強くお願いしようと思います。
さて、こんな辛気臭い話をしようと思って
ブログを書き始めたわけでは無いんです^^;
実は弟と話をしていてオニヤンマ君の話を聞いたので
書こうと思ったのです^^
今話題のオニヤンマ君、ご存じですか?
弟の子供は小学三年生。
夏休みの宿題に葉脈標本なんかどう?って
話していたんですが
弟からはおにやんま君が気になっていると・・・。
ん???おにやんま君???
で、ググってみました
本物のオニヤンマそっくりの物で
キャンプとかに持っていくと虫が寄り付かないとか?
窓に置くと蚊が来ないとか?
人気過ぎて品切れとか
色々話題の商品のようでした^^
アマゾンにも似たような物がたくさん出ていました^^
そしてネット上では自作にチャレンジした人が
色々出てきました^^
本当にこれを置くだけで蚊が近寄ってこないのなら
殺虫剤より人体に害もなくエコだなぁ~~~と思いました^^
夏休みの宿題に、オニヤンマを作って
本当に虫が近寄ってこないのかを実験してみるのも
良い夏休みの宿題になるんじゃないかと
思ったのでこのブログを書いてみました^^
中々材料を買いに行くのも気が引けるご時世ですが
百均に行ける機会があったら
ちょっと材料買って、試してみたいなぁ~~~と
思いました^^
幼馴染みも一周忌に線香をあげに来てくれて
久しぶりに会えた感じ^^
色々作った物も渡して
バッグの中がつきのかげの作った物ばっかりよ~~~
と
一緒にパチリ^^
「次に会えるのは、私が二回ワクチン打ってからかな?
じゃないと中々実家にも行けないわ^^;」
「横浜市も打てるようになると良いね」
そんな会話で別れました。
帰りの電車のホームで小田急線の遅延と出ていました。
電車に乗っている女性を大量に殺そうと思った?
10人を刺した?サラダ油を車内にまいて火をつけた?
本当に恐ろしい事件です。
冗談言っている場合じゃなく
お外は怖いとおもいました。