私の上半期 | 作り手 つきのかげ

作り手 つきのかげ

基本なんでも作ります。作り手としてのブログです^^

 

6月が終わったので

私も上半期に作った物をまとめてみたいと思います^^

 

世の中はコロナ禍

私の作った物も、それに関連した物ばかりだと思います。

 

 

まずはマスクケース

これは今でも持ち歩いています。

 

image

 

次はブランド風マスク。

 

image

 

これは今でも一軍です^^

 

冬用マスク。

ウールに見えますが綿100%の素材です^^

 

image

 

除菌アルコールジェルのケース。

 

image

 

これは本当に便利で外出時には何か触るたびに使っています^^

 

次はフライングタイガーで購入した編物バッグに

ショルダー紐を縫い付けただけですが

一回使ったらそのまま洗濯機にポン!と出来るので

どんなバッグより衛生的^^

意外と出番が多いです^^

生地がしっかりしているので

洗濯しても変わらず、中々優秀です^^

 

image

 

百均のポーチに合皮でアップリケしたり

 

image

雑誌の付録のバッグにもアップリケしたり

 

image

 

幼馴染みのリクエストで眼鏡ケースを縫って

 

image

 

とても良かったので自分用にも色違いで縫って

 

image

 

お揃いで小物ケースも

 

image

image

 

残り布で髪ゴムも

image

image

image

 

桜の時期にはスマホケースをレジンで作り

 

image

 

本物の桜と一緒に撮影

 

image

 

そのあとはタンポポの綿毛と格闘しw

 

image

 

エポキシ樹脂で固めたり、瓶に入れたりして

実家や幼馴染にプレゼントしたり

 

image

image

image

 

つくしのドライフラワーを作ったりして

ハーバリウムにしたりしました^^

 

image

 

そのあたりから葉脈標本にハマり

 

image

 

苦戦しw

 

image

 

イヤリングとかネックレスとか作って

 

image

 

母の日に、消火スプレーを編み包み

 

 

このころからワクチン接種が現実味を帯びてきて

 

image

 

ワクチン接種済みのバッグチャームを作り

 

image

 

無事二回目を終えたところで

 

image

 

二回目接種完了のバッグチャームを作り

 

image

 

無事に母のバッグには「二回目接種完了」の

バッグチャームが揺れています^^

 

今年の前半の私のテーマは

「思いつくままにやってみる」

でしたので

この他にも

網戸の張替えや

十年以上放置されていた自転車のメンテとか

娘のヲタクグッズの作成とか

ブログに書くほどではない細かい改造とかw

まあ、色々やっておりました^^

 

先週は久しぶりの遠出で

 

image

 

茨城の明太パークに行き

 

image

 

明太子おにぎりを食べ

 

静岡に行き

 

image

 

さわやかハンバーグを食べてきました。

 

最近は手作り以外の物にハマてしまったので

手が止まっていますが

そろそろまた作り始めたいと思っています^^

 

そんな上半期でした^^v