昨日はマスク作りをお休みして
一日中ゴロゴロして
今日は週に一回の買い物して
マスクを2枚だけ縫いました。
スーパーは今までで最高に混んでいました。
混んでいるって言うより、レジが全部は開いてなくて
並んでいる時間が長く・・・・。
会計に並んでいる人が多いから人が多い感じ。
当分、昼間の買い物はやめようと思いました><
買物をせずに生活するって、どうしたら良いんだろう・・・・
難しい問題です^^;
スーパーでは、色々なマスクを見かけました。
派手な柄物でも目立たなくなってきていると思います。
ガーゼだけのマスクは、すぐによれよれになってしまうので
素材を色々試しています。
ブロードよりシーチングの方が息がしやすい。
綿100%のツイード風の生地も中々良い感じ。
白い刺繍が入った生地でも作ってみたり
ちょっと遊んで、アイロンプリントをしてみたり
楽しみつつ縫わないと続かない^^;
今、考えているのは、これからの時期に
涼しく見えるマスクと
元気が出そうな明るい色のマスク^^
とりあえず、楽しみながらマスクを縫っていこうと思います^^
あ、マスクの生地選びでやっていることは
生地の上から親指と人差し指で輪っかを作って
鼻と口がすっぽり入るようにして
息がしやすいかを確かめてから
マスクを作っています^^
上の画像の水色のマスクは
着用してみたら意外と派手だったので
塩素系漂白剤に漬け込んだら、良い感じに色が薄くなり
まあまあ、許容範囲の色になりました^^w
今日のマスクの動画はこちら↓
私はフィルター代わりにリードクッキングペーパーを入れていますが
お茶パックを使っている方が
その中に少しだけお茶の葉を入れておくと
お茶の香りがして落ち着くと言ってらっしゃいました。
なるほど・・・紅茶の葉でも良いのかな?
シミにはならないのかな?
今度試してみようと思います^^
緊急事態宣言が解除されても
きっとまだまだ先まで付き合っていくことになりそうなマスク
少しでも快適なマスクとの付き合い方が見つかると良いなって
思っています^^