この糸で
これを編み
百均のこの糸で
これを編み
両方の残った糸で
こんな物が編めました^^
コロンとした形で
長財布も、昨日編み上がったスリムボトルも余裕を持って入れることが出来
見た目の感じより、実際の収納力があります^^
おすすめしていたダイソーの麻ひもですが
個体差が大きく、一個だけ違うダイソーで購入した麻ひもは
とても荒く^^;バサバサして、枝っぽいものや棕櫚の繊維の塊みたいなものも
途中に入っていて、とても編みにくく
全くの別物みたいでした><
バサバサしているので、火で炙ると
恐ろしいくらいよく燃えましたw
ご購入の際には、よく見て、きれいな巻きを購入されることをおすすめします。
このバッグには一玉まるまる使いました。
本当にギリギリまで編みきりました^^;
バッグの底は、鎖10目始まりの楕円で編んでいます。
持ち手はリサイクルヤーンにしたので、持ち手はガサガサせず
さわり心地?握り心地は優しいです^^v
重たいものを入れても手に優しいと思います^^
全部リサイクルヤーンで編むより、麻ひもを使っているところはしっかりしていて
重さも麻ひものほうが軽いので
全体的にリサイクルヤーンで編むより軽いバッグに仕上がりました^^
途中にもリサイクルヤーンを入れたのですが
麻ひもよりリサイクルヤーンのほうが太いので
そこだけ膨らんだりしないようにかぎ針の太さでゲージを調整しています^^
今回は蓋を付けたかったので、まとめ方を悩み
今回はこれを注文してみました^^
![]() |
差込錠(かしめ型) *アンティークゴールド*
108円
楽天 |
安いし^^送料も安いし^^ポチッとしたらすぐに届いたことも嬉しい♪
便利な時代です^^
こんな感じの金具欲しいなぁ~~~って思ったら
ネットで探して、ポチッとするだけで
1日~2日で家のポストに一個だけでも届くのですから^^
そして、こんなお安い金具ですが
これを付けただけで
ぐっとイメージが変わります^^
パンパンに物を詰めても中身が丸見えにならず
幼稚園バッグにも採用されるような開け締めの簡単な金具
開け締めも楽々^^v
麻ひも特有のナチュラルな雰囲気^^
カジュアルなバッグですが
残り糸の長さを見ながら適当に編んだにしては
実用性も中々
良い感じにまとまったんじゃないかと^^v自画自賛w
最近の外出と言えばほとんどお見舞い・・・という感じ
お見舞いに行く時に心がけているのは
なるべく顔を出したら病室が明るくなるように
明るい色の服で行くようにしています^^
色ボケしているわけではありませんwホントです^^;
意図して派手にしていますwwww
毎度、BBAの自撮りで申し訳ないのですが
バッグは全身とのバランスが重要だと思うので
ちょっと遊歩道で撮ってみました^^;
思いっきり明るい色の服にも合わせやすいこのバッグ
残り糸で適当に編んだにしては
かなり満足度の高いバッグが完成しました^^♪
麻ひももリサイクルヤーンもまだちょっと余っているので
どうしようかな^^