ヤーンボールを編もうと思ったのですが、、、 | 作り手 つきのかげ

作り手 つきのかげ

基本なんでも作ります。作り手としてのブログです^^

 

ふと見かけた外国の小物入れ

もちろん編み図なんてなく

素材もぜんぜん違うのですが

これって、スズランテープで編んだらヤーンボールにならないかしら?

そう思って、手元にある材料で編んでみました。

 

材料は、ロープとスズランテープです^^

image

こうなりました^^;

 

image

 

全く別物になってしまい

結果は失敗です。

 

image

 

糸は入ります

軽くて、しっかりしていて

蓋が半分なので糸玉が飛び出す心配もない

この形をヤーンボールにするのは、良いと思う。

でも・・・・スズランテープは小回りがきかないって言うか

出来が荒い><

 

image

 

もっと落ち着きのある糸でリベンジしたいと思います^^

完全に蓋をするタイプじゃないけど

飛び出したり転がったりを防止するという意味で

この形のヤーンボールはありだと思います^^

 

お手軽な百均などの素材で出来ないかな~~~

 

image

 

スマホやリモコン入れにしようかな?

 

image

 

今回は、途中からこのふざけたかぎ針に変えたら

とてもサクサク編めました^^

スズランテープ限定で、このかぎ針使えますw

長ーい持ち手はぐにゃっと曲がりますが

グー握りで固い糸を編む時に手に優しい^^

手首を使う編み方の時に、無駄に力を入れずに

この持ち手がバネのようになってくれます^^

針先が丸いのが嫌いだったんですが

スズランテープを編む場合は、割いてしまったり引っかかったりせず

糸を傷つけない。

本当に使えました^^こんな使いみちが有ったとは!

それがわかっただけでも、作品は失敗ですが良かったと思います^^

エコアンダリヤの時も使えばよかったと思いました^^