某手芸店の店頭に出ていた
イチゴがいっぱいのポーチの見本。
あら可愛い^^
と思って、先輩にラインで情報を求めると
「ストロベリーステッチ」というキーワードを教えて頂き
そこからいつものようにググり
やってみたけれど、いまいち可愛くない・・・^^;
幼馴染に聞いてみるも
やっぱり編み方としては面白い
でも、これって、編み物する人には面白いけど
しない人にはなんだか良くわからない編地ですよね・・・
ここら辺の感覚の違いが娘との違いなんだろうな・・・
編み物するしないに関わらず可愛い・・・・
そこを考えると
もっとわかりやすいイチゴは無いのかしら?
更にググってみました^^
さすが世界は広い!
そもそも、編み物は海外の文化だと改めて感じるわけで^^
ストロベリーステッチと言っても、国ごとに微妙に違ったりして
それはそれで面白くて一日中観てましたw
で、私が最終的にコレが良いな~~~と思ったのは
三色で編む方法^^
そしてこれが一番簡単w
まだ手加減が揃わないけど
本体とイチゴが違う色のほうがやっぱりわかりやすい^^♪
思いっきりラブリーに編んで
小さめのポーチにしたいと思います^^
もっと散らしたほうが良いかな~~~?
もうちょっと試行錯誤してみたいと思います^^
太い糸で、お散歩バッグも可愛いかな~~~♪