百均の材料で作る簡単なつまみ細工のやり方  | 作り手 つきのかげ

作り手 つきのかげ

基本なんでも作ります。作り手としてのブログです^^

 

材料は

 

 

お安い速乾ボンド

 

百均のネイル用ピンセット

 

ダイソーのちりめん風ハギレ

 

適当な台になる生地5cm✕5cm位

 

 

 

まずは3,5cm✕3,5cmに5枚切ります。

image

 

半分に折ります。

 

image

 

更に半分に折ります。

 

image

 

一枚を外側に折り

 

image

 

反対側も外側に折ります。

 

image

 

裏側の切り口にボンドをつけて

 

image

 

台になる生地に五角形を書いておくと

5枚の花びらのバランスが取りやすいです。

そこに、ペタッと貼って

 

 

image

 

形を整えます

 

image

 

後ろから見て、おしりをちょっと折り込みます

 

image

 

それを5枚貼れば、梅の出来上がりです^^

 

image

 

少し小さめにした花びらを重ねても可愛いです^^

 

image

 

真ん中にボンドを垂らしてパールビーズを乗せれば完成^^

 

image

 

乾いたら、余分な土台の生地をカットして

 

image

 

百均のUピンに付け替えれば

 

image

ぐっとボリュームも増して

存在感のある髪飾りになります^^

image

 

花びらの作り方は同じで

紫陽花や

 

image

向日葵など

 

image

 

アレンジもアイデア次第^^

 

ボンドで作るので針や糸も使いません。

危なくないので

講習会では小さいお子さんにもお教えします^^

大人は指が太いのでピンセットでやるほうがやりやすいですが

お子さんは指が細いのでピンセットを使わないで

作っている子もいらっしゃいます^^

お孫さんと一緒に作っても良いのではないでしょうか?^^

 

ただし、ボンドで指先が汚れますので

作るときはおしぼりを用意すると良いと思います^^

 

お子さんと一緒に作って

花火大会や夏祭りに

自作の髪飾りと浴衣でお出かけしたら

いい思い出になるんじゃないかな?

そんな風に思いました^^

 

明日はつまみ細工講師デビューです^^

楽しんできたいと思っています^^