ダブルアフガンのピコットの飾りの編み方 | 作り手 つきのかげ

作り手 つきのかげ

基本なんでも作ります。作り手としてのブログです^^

淑女の手袋をご購入頂いて
アルミの糸が残ってらっしゃる方に
ダブルフックアフガンの針でこんなのはどうですか?と
編んでみたのがこちらです。
image
で、編んでみてくださった方がいらっしゃって
私が思っていた以上にアルミの糸が残ってらっしゃるようなので
もう1個編まれるのでしたら
image
こんな風にピコットをしてみるのも面白いですよと
お伝えした所、イマイチ文章ではわかりにくいようでしたので
慌てて編んで、画像にとってみました^^
image
まず、白い糸をかけていきます。
image
裏から観ながら、引き抜いていきますが、その時
image
4目に一回くらい、くさり三目編んで
image
ピコットにしてそのまま四目編んでまたピコット・・・
image
そうすると、表にこんな風にピコットが出ます^^
image
わかりにくいですが、次の段でちゃんとピコットが表に出てるのを確認しつつ
普通に白い糸をかけていきます
image
こんな感じになります。
この時点ではあんまり目立ちませんが
image
そのまま編み進めていくと、ピコットが目立ってきます^^
糸自体が充分個性的なので
ピコットは控え目が良いと思います^^
二個目を編まれるのでしたら、ぜひピコットを入れて
この糸を楽しんでいただきたいと思います^^
 
こんな説明でわかって頂けましたでしょうか?
参考になりましたら嬉しいです^^