木工仕上げクロスって名前だったような・・・・
3号は、とても細く頼りない感じ・・・・
予想通り、先が取れちゃいました^^;
これは個人の感想ですが
購入されるなら5号以上をおすすめします。
5号で試し編みしてみました。
仕上げクロスのお陰で、滑りが悪いのは少し良くなりました^^
引っかかることもなく順調に編めて
こんなリップが入るくらいの小さな巾着にしようと編み進めました。
気になるのは、底の部分の作り目・・・・
増やし目の仕方も、作り目の仕方ももっといい方法があるかもしれませんが
ここは隠しちゃうことにしました。
こんな感じの、バッグの底とかにつける鋲を
差し込んで、爪を内側で取り曲げ
ちょっと見栄えが良くなりました^^
ついでに
こんなパーツも縫い付け
紐を通す部分を編み
縁取りはギンギラにして
スレッドコードを二色で編み
金のビーズで絞るようにして
こんな感じになりました^^
ここまで完成してみて、針の感想は
クロバーのほうが遥かに編みやすい
![]() |
Clover ダブルフックアフガン針 8号 55-158
810円
Amazon |
でも、ダブルフックアフガンは、通常使うのは小物。
ウエアや大きめのバッグなどを編むのならクロバーにしたほうが
編む時の滑りの良さ、耐久性など安心して使えると思います^^
でも、ペットボトルカバーや巾着など
小さな小物を編む程度なら
5号以上の太い号数限定で
安い方の針で、ちょっと磨くなど工夫して
遊んでみても良いのではないでしょうか?^^
それが私の感想です^^
参考になりましたら嬉しいです^^
![]() |
日本製の竹アフガン針(両面)14.5cm(短タイプ)
108円
楽天 |
私は今から、台所で
テレビドラマの手術中のナースのように
チョコレートケーキを作るお手伝いをし
娘が手にした電動ミキサーの遠心力で飛び散る
溶かしチョコレートと小麦粉とバターと卵とココアの混ざった
ドロドロの物体を拭き取る作業に全力で臨みたいと思います^^;
毎年恒例のドタバタの時間です^^;