本日の集まりと着用ニット2018.1.27 | 作り手 つきのかげ

作り手 つきのかげ

基本なんでも作ります。作り手としてのブログです^^

本日は晴天ですが気温が低く・・・・
今まで自転車で行った中で
一番気温が低いのではないかと思う気温。
ですが、8名の方がいらっしゃいました^^
 
image
寒いので部屋を仕切り暖房していたので
写真にお一人見切れて全員撮れなかった^^
image
このセットを持っていったのですが
やっぱりインパクトがあるみたいです^^
ブログですでに観てくださっている方もいらして
実物を見るのを楽しみにしていましたと言ってくださる方も^^
一番人気はスマホケースですが
これは本体を作る・・・・っていうのがハードルが高そうです^^;
image
ここまで作るのが・・・・工作の要素が大きいですよね^^;
 
それに、それぞれ同じに見えますが編みくるむものに合わせて
糸が違うんです・・・・。
最初のポーチはソストレーネ・グレーネの糸。
 
image
水筒カバーとお薬手帳ケースは細いコットン糸。
image
スマホケースは更に細いコットン糸。
image
モチーフは糸の太さとかぎ針の太さで
編みくるむものに合わせているので
このセットを全部同じに編もうとしたら・・・・
実は、50玉くらい買わないといけないんです^^;
ですよね・・・普通はこんな風に全色一玉ずつ・・・なんて買い方
しませんよね^^;;;
キットの要望があるので
とりあえず、一番工作の要素が少ない
編むだけで済む
お薬手帳ケースのキットを作ることになりました。
image
計って、切って・・・・・
私は一体、何玉巻くことになるのでしょうか???
ちょっと10mずつ切って巻いてみましたが
image
すでに、指が悲鳴を上げています^^;;
image
対策を考えます^^;
 
本日の私の着用ニットは
image
まずはロングダウンで完全防備に帽子と手袋^^
後ろが長くなっているデザインが気にいっているダウンです^^
寒いので、変質者のおじさんのようにコートをパカっと開くと
image
中はハートのベストに長袖のTシャツだけ^^
薄着ですが、本当にロングダウンは最強の防寒着です^^
でも・・・ロボットになったかのような、動きにくさ^^;
暖かさをとって、動きにくさを我慢しました^^;;;
 
色々な色の糸を揃えるのは大変だと思うので
お分けしたい気持ちが強いですが
手間が半端ないので、ちょっと暗くなってます^^;