クリスマスリースの編み図とエコバッグのレシピ | 作り手 つきのかげ

作り手 つきのかげ

基本なんでも作ります。作り手としてのブログです^^

今日はお教室の日だと思って
昨日、ブログを書きましたら、夜LINEが
「今、ブログ見ました、明日はお教室休みですよ」とwww
思わず、やった~~~!!!ってスタンプを送ってしまいました^^;w
いやいや^^;けして行くのが嫌だからじゃなく
準備のために何時からお酒飲めるのかしら?って思っていたもので^^;;
 
昨日、ブロともさんから届いたファイル

 

これ、便利です^^

すっごく豪華^^

追加するファイルもたくさんつけて頂いて

普段、百均ファイルしか使っていないので

「どうしよう?何を入れようか?」なんて

久しぶりに古いファイルの整理をしました^^

引っ張り出せば引っ張り出すほど収集がつかなくなり

あっという間に、コタツのまわりは紙だらけに^^;;;

また、年末にゆっくりやろうと思います^^

ありがとうございました^^

{B46D7259-C9FF-4B7F-AE1A-222F28ACFF1B}
そして、出てきた以前私が書きましたどんでん返しのバッグのレシピが出てきたので
貼りたいと思います^^
どうにかプリントアウトできましたら
コンビニで拡大コピーしていただくとお好きな大きさのバッグが作れます^^
これ、手でまつったりする所は15cmくらいしか無くて
それ以外は全部ガガガガガっとミシンで縫えますので簡単です^^
店頭で話しながら、1日で5個縫えましたから^^v
私は、色々な拡大比率でコピーして
マトリューシュカの柄で縫って
マトリューシュカのように中に一段小さいバッグ、更に小さいバッグと入れて
お友達にプレゼントしたりしました^^
絵も、字も今と殆ど変わっていない?
いや、むしろこの頃のほうが丁寧に書いてた気がします^^;

 

{2ABBD383-9A6C-4FD8-8AEB-ACCE7850EF9B}
そして、クリスマスも近いので
昨年、私がキットに作りましたクリスマスリースの編み図も
貼りたいと思います^^

 

 

{22EA59D9-4994-4372-82CF-575115A663FB}
ネジネジの丸モチーフが面白いですので
リースじゃなくて、つなげてバッグにしても面白いかもしれません^^
 
さて、1年に一回の試練、恒例の年末の実家との電話も
「お父さんが手術することになったから一応連絡だけ」
「あ、そ、私も今年手術したわ、お大事にって伝えて下さい」
と、無事(?)にクリアし^^v
 
今から、編み図に集中します^^