9月になりました♪
涼しいです^^v
今年の夏用ニットは終了^^
今後は秋冬用を編みたいと思いますので
今年編んだ春夏ウエアをまとめてみようと思います^^
6月完成の一着目はダイヤコスタウーンーで^^
編み図どおりだとちょっと自分には大きいので
キツめにw
そのお陰で、柄もくっきり^^色も大好きな色♪
二着目はリッチモアのカリオカでこれも6月完成。
肩の開きをボタンで閉じたり出来るようにしました^^
奇抜なデザインだと思いましたが
ブロともさんの着用した姿が素敵で(→コレ)
あみあみ倶楽部ゆみさんのブログです
編もうと決意^^v
これ、まわりでも大ヒットで、多くの方が編まれました^^
今シーズン、プライベートで一番着た気がします^^
脇の繋いだところも花びらのような形で
それも観てほしくて、ポーズを考え
その後の自撮りのポーズが
エスカレートするきっかけになった一着でもありますw
ブロともさんに感謝、感謝です^^
本は持っていたものの、ブロともさんの着画がなかったら
絶対に編んでいなかった^^
三着目は7月完成。パピーのリーフィーで
これもブログで教えていただき興味が出て
(→コレ)
ニット工房Yumicaさんのブログです
苦手な棒針でしたが、挑戦しました^^
洗濯機に入れても形を整えて干すだけでOK^^
とっても涼しく通常の柔軟剤のおかげか
着ていて違和感もなし^^v
全体になわ編みが入っているデザインなので
太って見えるのも気がかりポイントでしたが
この縄編みが縦線を強調しているので
逆にほっそり見える気がします(当人比)
4着目は8月完成。リッチモアのクレール
これも、ブロともさんのお陰で入手できた本の編み図^^♪
この糸は淡いトーンのロングピッチの段染めで
この柄には丁度合ってるピッチだと思いました^^
この手の袖は、食事中に遠くのものを取る時
皿を舐めますw
袖の長さは良いけど、家事をする時にも引っかかるので
外食しないお出かけ用かな?w
洗濯機で洗濯しましたが
これは手洗いが良さそうです^^;
縮まないけど、糸の毛足がバサバサしたような気がします^^;
五着目はマーガレット。
これはネットで安かったからポチッと購入したいとですが
ポリエステル100%テロテロした糸なので
こういう身体に馴染んでほしい形には向いていると思いました。
テロっと羽織るのにはちょうど良い♪
季節の変わり目に使えそうです^^v
いつも細かいものばっかり編んでいますが
今年の夏は、例年よりウエアが楽しかったです^^
手が遅いので、ウエア編んでると途中で飽きちゃうんです^^;
でも、これだけ編めたのは
ブロともさんのおかげです^^
ブロともさんが編んでいらっしゃるのを観て
編みたいな~~良いな!それ!って思い
編んでみて、自撮りして、感想をくださる方が居る
それがとってもモチベーションになりました^^
今日はちょっと仕舞い込んでる冬糸も
出してみようと思っていたのですが
これを作った時の残りがあり
ちょっといたずらしていたら夢中になってしまいw
また、こんなスタンプを作って遊んでしまいました^^;;;
編物はしていません^^;
次は小物をまとめて振り返ってみようかな?
なんて思っています^^
あ・・・小物はくだらない物が多いかな?^^;;