ほぼ毎週月曜日は百均へw | 作り手 つきのかげ

作り手 つきのかげ

基本なんでも作ります。作り手としてのブログです^^

今日は買い物の日。

毎週、百均にも寄ります。

本日の戦利品はこちら^^

組紐メーカーもとうとう出たんですね^^

これは1個持っていると巾着の紐などに使えて便利そうです^^

巾着の紐は編んだものだと伸縮してしまうので

きゅっ!っと結ぶには、こちらのほうが手間はかかりますが

使い勝手は良いと思います^^

 

帰ってきてから

先日購入したソストレーネ・グレーネの糸で

遊んでみることにしました^^

手芸店ではなくて、輸入雑貨のお店ですので

糸の品質表示はいい加減なものですw

こんなギラギラした糸がコットン100%なわけがありませんw

針の指定号数もありませんので

手触りと見た目でジュエリークロッシェなどに使うチューリップさんの

短いレース針を使うことにしました^^

ワイヤーに近いくらいの張りのある糸で

ビーズクロッシェやジュエリークロッシェに向いていると感じました。

ラメが強いのでギラギラ光って、老眼にはキツイですw

ゆみさんのエコたわしで教えていただいた編み方で

パールを入れようかとも思いましたが

これだけでも張りがある糸なので充分形が保てそうと

編んだ中には何も入れずに

今日購入してきた百均のネックレスを好きな長さにカットして

こんなふうにまとめてみました^^v

所要時間は1時間w

せっかく買った雑貨屋さんの糸の編み心地を試してみたくて

ちょっと遊んでみました^^

 

エコたわしに・・・♪

バッグチャームに♪

ネックレスに♪

色々、応用のきく、楽しい玉だと思います^^♪

 

この玉だけ繋いでネックレスにしてもいいし^^

ウッドビーズやパールに合わせても

面白いんじゃないかな♪

 

 

百均でネックレスを見て

「これにあの糸で玉を編んで合わせたら面白そう」

とかって思って、買ってみて

ちょっと編んでみましした^^

 

毎度小学生の夏休みの宿題のほうが手がこんでる

いたずらレベルですが

楽しかったです^^v