本日は休肝日 | 作り手 つきのかげ

作り手 つきのかげ

基本なんでも作ります。作り手としてのブログです^^

ママンさんのお店に置いていただくことになり

嬉しい宣伝の文章を書いて頂いて

恥ずかしい(///∇//)でも、嬉しい(#⌒∇⌒#)ゞ

その後すぐに、早くも一個売れたと連絡を頂きました^^

追加のさせて頂く予定です^^

流石、ママンさんのお店です^^

アフターフォローも万全で、安心しておまかせしています^^


そして、今日はちょっと体調が優れず・・・・

今日は淑女の手袋の指輪部分のパーツをつなげようと

思っていたのですが、ちょっと細かいので今日はパス^^;

下を向くと頭がいたいので

クッションを背中に並べて、寄りかかり

のんびりモチーフだけを編んでいました。

うん・・・低気圧のせいかな・・・・

やっぱり、ソフルーチェの光沢は金属みたいで面白いな^^

このモチーフは16回巻きのコイル編みなんですが

ゲージが出ないのでソフルーチェの二本取りで編みました

うん・・・・二本取りのコイル編みって、とっても引き抜きにくいです^^;

でも、編んでいて思ったのは

この奇っ怪なオレンジの中国製のかぎ針がとっても使いやすいってこと

先の長さといい、この平たい持ち手が

コイル編みを引き抜くのに良い角度をキープしてくれます^^

ソフルーチェの二本取りの16回巻のコイル編み・・・ってことは

かぎ針に32本の糸が巻きついてる状態になるわけで

ペンEでは、かなりきついんじゃないのかしら?

寝転がって編んでいても編みやすかった^^v

あ・・・ちょっと微熱・・・・・

いつも、外出時はマスクしてるんだけどな・・・・

そういえば思い出しましたが、最近作った

いえ、作ったと言うほどではないのですが

今まで使っていた、百均で買ったマスクケース

マメに補充すれば良いのですが、出先で出す時に

あ、最後の一枚だ・・って危機を感じることが数回あり

多めに入れておきたいけど、これってあまり入らないんですよね

で、どうせ個々包装の物を買っているんだし

衛生面は気にならないけど

バッグの中でくしゃくしゃになるのが心配で・・・・って事で

クリアファイルで簡単なマスクケースを作りました。

一回り大きめで、バッグの中でかさばらずシワにならなければ良いので

適当に切って、マスキングテープで留めて

こんな感じ^^

かさばらないし、いつでもマスクをバッグに入れっぱなしにしておけて

ダブルポケットにしたので

外出時に一旦外したマスクもポケットにそのまま入れずに

仮に収納しておくことも可能^^v

マスキングテープで貼らなくても

マスクが入る程度の大きさに切るだけでも

マスクをバッグに入れる時、あると便利だと思います^^

というわけで、今夜は久々に晩酌はしないで

休肝日にします^^;編みたいのに・・・・・

下向くと頭が痛いって・・・ホント、テンション下がるわ・・・><