自分用にも何個も作り、ちょっとしたお礼にも作って差し上げたことの有る
メガネケース。
実はこれ、ベースはセリアのメガネケースなんですが
本体は鉄のような硬い金属で出来ていまして
とてもしっかりした作りなんです。
バッグの中に入れて、ついうっかりお尻の下に敷いて座ってしまっても
凹まないし、中のメガネも壊れないんです。
ただ、問題は、ちょっとしっかりしすぎて蝶番が固く
締める時に「パフ!!!」って音がすることと
巻いてある生地が安っぽいこと・・・・
なので、自分の物はすべてお高めの
ハローキティとリバティプリントのコラボ生地で巻いています。
プレゼントにするときも、相手の方の趣味に合わせて
巻いて、お渡ししています^^
作り方は、以前のブログで書いていますので
リブログで貼ってみました。
そして、今日は
フラワーブロックアフガンを編んでいたのですが
大きさはちょうどよくなりそうなんですが
糸の組み合わせが気に入らず・・。放置
10目のアフガン部分は、先日届いた先の長いかぎ針が
ちょうどいい感じで使えます^^
太い糸が10目かかってても、余裕です^^v
ママ・・・本当にそれ、着られるの?という娘に
生返事をしながら・・・糸を変えようか・・・と考え中です。
そして、今日も目の前で娘がマフラーを編んでいます。
伸びてきました^^
渡す相手の話をしながら編む娘の手加減は
とても正直でw
楽しかった話の時は目がゆるく
ムカついた話の時は目がきつくなりww
細くなってる所は、喧嘩した時の話をしているときですw
ふんわりね^^優しい気持ちで編むのよ^^
編み地は正直なんだから^^
優しい気持ちで編めば、ふんわりと編みあがるんだよ
そんなことを言いながら
後から二人で編み地を見直し
「あ!ここは、謝れって言ったのにだって~~って言った時の!」
「うんwじゃあ、渡す時にそうやって説明したら?
ここは、お前が謝らなかった時の話しながら編んだところだ!って」
などと話しながら
私は途中から、編み物は放置で
メガネケース作ってました。
う~~~ん、フリーハンドで編んだワンポイントは
思ったようにはできなかったのですが
ま、これはこれで、ハンドメイドらしいってことでw
送ることにしました。
明日は買い物の日で、行きたくないのに、遠出になりそう・・・
10時間位、助手席で無駄な時間を過ごすことになると思うと
気分が暗くなるので
ポケモン捕まえることだけ考えて過ごすとします。