寝込みながら編んだものと、今年の新作ネッククーラー | 作り手 つきのかげ

作り手 つきのかげ

基本なんでも作ります。作り手としてのブログです^^

お久しぶりです^^;

一週間のお休みがあり、その間にどんどん編もうと思っていたのですが

風邪(?)を引いてしまい・・・・・

完全に寝込んでいました><

声が出ない日が3日ほど・・・・

発熱、胸の痛み、咳が一回出ると止まらないなどなど・・・

久しぶりに、全く動けない日が続き・・・・

やっと、熱も昨日から微熱に下がり・・・・

また、ガンガン編もうと思っています。

日頃は、腹筋が緩まないようにと

「絶対、何かに寄りかかっては編まない!」を

心がけていたのですが^^;

この一週間近くは

背中にクッションや枕を重ね

一番楽な姿勢で、休み休み編んでいました^^;

小学校以来の友人、幼なじみからLINEが来て

ネッククーラーが欲しいとのことで

何しろ、それから編もうと・・・・

まずは、実用的な洗濯機でじゃぶじゃぶ洗えるこの糸で

いつもの形に編み

そこから、少しずつ体調も良くなり

新作を考えようと・・・・

本にベストの編み図として載っていた模様が可愛かったので

その模様を使って、ネッククーラーにしてみようと

久しぶりに、ニットリングで

まずは、片側編みつけていき

戻ってきて、お花が完成して

葉っぱの模様を一周ぐるっと編み

フチはさらに段染めで涼しげな色にまとめて

それを二段ほつなぎながら編み

スクエアのモチーフで保冷剤が入るポケットを編み

こんな感じにまとめてみました^^

幼なじみからは

「何しろ涼しそうな色で編んで欲しい』とのことでしたので

薄い紫、薄いみどり、白と薄紫ののレース糸で

隙間の多いデザインにと思い編んでみました。

やっぱり、レース糸のほうが涼しげではありますが

糸が細い分、中々進まない・・・けど

ニットリングを使ったおかげで、柄もくっきり出て

進みも、ニットリングの分、少し早く編めて

要望を最大限取り込んだデザインになったのではないかと

一応満足しています^^

色違いでも、何本か編んでみようと思っています。

このデザインが、今年のつきのかげの新作ネッククーラーということで

お教室でも、オススメしてみようと思います^^

ニットリングはこういう隙間の多いデザインでも

柄が崩れず、パリッとして涼しそう♪

洗濯しても、乾きも早そうだし

首の後には、保冷剤も入るし

レース糸はコットン100%なので、お肌にも安心。

自信作です^^v