自分の好きなところ なんてね・・・ | 作り手 つきのかげ

作り手 つきのかげ

基本なんでも作ります。作り手としてのブログです^^

ドットマネー対象のブログネタなんで

このネタで書くことにしましたが・・・

くよくよ、うじうじ考えるタイプなんで^^;

好きなところなんて、有るわけもなく

このブログネタはかなり無理がありましたw

日々、後悔・・・・ですが

今は、そういう愚痴を全て聞いてくれる人もいるので

どうにか日常生活を送り

そして、現実逃避に物を作ってる?・・・のかな?^^;

 

さて・・・そんな暗い書き出しのブログですが

今日やっていたことは・・・

編み物は一切せず

こんなものを使い

コサージュを作っていました。

お教室の生徒さんから

お姉様が結婚式にお呼ばれしていて

コサージュを編みたいという

お話を聞いていたので、先日

参考にと思って

こんな感じの物を編み、差し上げましたら

お姉様からと、過分なお礼を頂いてしまい^^;

あれは、参考にと思って、ささっと編んだものだったので

どうしよう・・・こんなに頂いてしまって・・・と^^;

で、手持ちのリボンやパールビーズに造花を足し

お姉様が薄い紫などがお好きで

紺のワンピースに合わせるとお聞きしていたので

結婚式のゲストらしいコサージュを、お好きだという色のイメージで

作ってみることにしたのです。

やっぱり、結婚式のゲストには、手編みより

造花のほうが良いんじゃないかな~~~と思い

こんな感じにまとめてみました。

先日の手編みのコサージュも気に入って頂けてるとのことですが

フォーマルのドレスの生地は繊細なものが多いので

やっぱり、手編みより布製の造花のほうが

軽く、生地に負担も少ないのではないかと思ったのです。

要らないかもしれないけど、明日お渡ししようと思います。

マグネットで蓋が閉まる、こんな箱も買ってきて

開けると薄紫の小花が、びよ~~んとハネて

これはこれでかわいいかも^^v

過分なお礼のお礼に、リボンを掛けて

気に入ってくださるといいな~~~と^^

思いも込めて^^

手編みのコサージュはバッグなどの飾りに向いてるんじゃないかな?

やっぱり、手編みはほっこり素朴なイメージ

フォーマル向きは造花・・・・

まあ、ルールはないでしょうが^^;

私のイメージです^^;

 

話は全然変わりますが

ブロともさんのブログを拝見しててびっくり!

ちょっと自分の思い出の中にある言葉と

とっても似たフレーズを目にして・・・

懐かしさにしばし浸っておりました。

それは、昔むか~~~しの私がOLをしていた

今の年齢の半分以下だった頃w

昼はOL,夜はカラオケパブで働いていた時

夜のカラオケパブが楽しくなってきちゃって

昭和のデュエット曲全集なんかを買って覚えたりw

ちょうど昼の会社がかなりのブラック企業で・・・

もう、夜だけ働こうかな?と、昼の会社を辞めちゃったら

パブの店長さんに

「水商売はバイトだけにして、ちゃんと昼の仕事を探しなさい!

水商売を本職にしてはいけないよ」と

こんこんと説教され^^;

「夜だけやってると昼に戻れなくなる

しばらく休みにしてあげるから

就職活動して、昼の仕事決まったら戻ってらっしゃい」

と言われた思い出があるのです。

そして、再び事務職についてからお店のバイトも戻り^^v

のちの私の結婚式にもその店長さんが

来てくださったんです^^二次会までw

いや~~、物凄く良くしていただいて・・・・

お客さんが隣に座りなよ~~なんて言うと

「この子は知り合いの娘さんで手伝ってもらってるだけなんで」

なんて言って、一切お客さんの隣りに座ることもなく

お料理運ぶのと、ステージでデュエットの相手して歌うくらいしか

しなかったけど、楽しかったな♪

お店の制服みたいなのもあったんだけどちょっとセクシーな

シースルーのロングドレスw

私は着なくていいって言われて、一回も着たことがなく

こんな格好でw

 

な~~~んて、大昔を思い出してしまいました^^

時代を感じる聖子ちゃんカットww

あの時で人生終わってたら

私も幸せな人生だったと思えたんだろうな^^

しばし、懐かしさに浸りました^^