先日、私が編んだ薔薇のコサージュを見てくれたお友達から
リクエストを頂きました。
「濃いブルーのすごく濃い紫陽花色、若しくは淡いブルー残り糸が有りましたらお願いしたいですが~~。紺色のワンピースに合わないでしょうね。でもブルーにこだわっていますね。(≧∇≦)」
と、連絡が来ました。
う~~~ん・・・ちょっとイメージがつかみにくかったのですが
私なりに解釈して
濃いブルー
濃い紫陽花色
もしくは淡いブルー
ブルーにこだわりたい
紺のワンピースに合わせたい。
ということでしょうか?
青いバラ・・・調べてみると
バラには元々、青い色素は無く、作ることが不可能なことから
英語でのBlue Rose(青いバラ)は、「不可能」といった意味さえ含まれるほど
ということで、そこから「奇跡」「夢が叶う」などの花言葉が付いているようですね。
そして、今回のお題も、不可能に近いくらい難しいものでした。
濃いブルーで、紺のワンピースに・・・・・
う~~ん、紺のワンピースに合わせるなら
明るい色か淡い色、暖色系が良いと思うのですが
挑戦してみましょう。
まず、濃いブルー、あじさいの一番濃い青・・・・で
バラを編んでみましたが・・・ちょっと暗い・・・・
なので、トーンを合わせた濃い赤でバラを足し・・・
でも・・・これでも暗い・・・・・ので
小さな黄色い花を足してみようと思いました。
でも、主役は青いバラです、小さく編むことにして
主役のバラを邪魔せず明るくするため、茎も編んで
バラに足してみました。
奇跡の青いバラを引き立てる明るい黄色の小花。
葉を編み、揺れるかすみ草を編み、まとめてみると
まあまあ、明るくなったかな?
手持ちの紺の服の上に置いてみました。
うん・・・・これでもちょっと寂しいかな・・・・
そう、イメージは青いバラのブーケ。花束です。
で、いっそ花束にしてしまおうと
リクエストの中にあった、淡いブルーで花束風に!
こんな感じで、ブーケ風にしてみました。
どうでしょうか?
奇跡の青いバラとそれを喜んで引き立ててる黄色い花
揺れるかすみ草。
それを、淡いブルーで包んだ、花束です。
中々、イメージが浮かばなかった濃いブルーのコサージュは
自分では絶対使わない色から始まり
悩み・・・苦悩し・・・そして一つ大人になった(笑)
いや~~~、いい勉強になりました^^
編み物のコサージュは、なるべくボンドを使わず
縫って仕上げたいので、これから細かい手縫いの作業がありますが
とりあえず、編む部分は終わり、形は決まりました。
さて・・・これでお友達は気に入ってくれるでしょうか?
イメージが合わないようなら、これはネット販売にまわそうかな?
今まで何十個も編んできたコサージュですが
手元には一個もなくww
手元に残っているのはとんでもなく時間の掛かった
刺繍で作ったこのコサージュだけ。
麻の刺繍用の布に、細いワイヤーを縫い付け
その上から刺繍で埋めていき、ワイヤーギリギリにカットし
ペップとまとめたこのコサージュは
もったいなくて、一回も使ってませんw
思いっ切り好きな色で、自分の思うまま
今の技術と感性で、自分らしいコサージュを
編んでみようかな?^^
って、そんな大げさなもんじゃないけど^^;
編み図とにらめっこに飽きたら、やっぱり細かい編み物のお絵かき!
5月飾りも終わったし
昨年編んだ、梅雨のお絵かきにブログのバナーも変えてみて
これは、昨年編んだ物だしな~~~と^^;
今年はどんなお絵かきしようかな?^^
ストレスが溜まると、言葉が出にくくなるのでw
思いっ切り細かい作業に没頭したい!
細かい、細かい、自分の世界に~~~~♪
青いバラを編んだから、私の夢も叶うかな?
ん?私の夢???
果てしなく遠い自分の夢は、まず、宝くじを買うことからwかな?