
本文はここから
ニコ厨ならばお約束のファミマが好きです^^v
脳内では、初音ミクのファミマの歌がリピートします♪
「ファミファミファミ~~マ、ファミファミマ♪」すいません^^;ニコ厨向けの発言でした^^;
今も脳内が煮えてます^^;
今日は兜から離れようと思っていましたが
どうにも気になり、結局ぐだぐだと編んで
キットの見本用の「真田丸風兜」が編み上がりました^^;
この兜を参考に・・・
ハネの部分も、六文銭っぽいものを
スパンコールで縫い付ける・・・という手法で
真似してみました^^
約4mmのスパンコールを、各2箇所縫い付けました。
それを更に赤いハネに縫い付けて・・・・
今回は、トップの部分にも、金の線を入れ
その上から飾りを縫い付け・・・・
かなり、キンキラですが
極力、パーツを有効に使って
細かすぎるパーツ編みを減らしてみました^^;
(お雛様の時、パーツが細かいと指摘されたので^^;)
やっと、一段落です^^;
起きてから、パジャマのままで現在に至りwww
パジャマのまま夕飯を作りwww
まあ、なんというだらしない生活でしょう(((゜д゜;)))
今からオフロに入って・・・・
それから、編み図の清書かな^^;
前回のより、更に豪華に簡単に~~~~と
なったのでしょうか???
左が今回のキット用、右が前回の作品。
ま、明らかに違うのはツノでしょうか?
やっぱり、金の糸は編みにくく、形もいびつ
普通のレース糸で編んだ方が形は整いやすい。
ま、好みの問題ですね^^;
もう、こうなったら、どっちが好みか・・・
キットを欲しいという方に選んでいただきます^^;
今回は、ネットでのキット販売は断念して
お教室の希望者にお分けする形にして
普通のレース糸で編む方には
私が責任をもって、金のラッカーを吹き付けることにします^^w
持ち焼き網に金のラッカーなんて
キットに入れられないのでwww
来年に課題を残す今回の兜・・・・
次は、黒の兜のキットも作るのですが
これもまた・・・どうしましょうか・・・・
ファミファミファミ~~~マ、ファミファミマ♪
頭の中が、おかしくなってます^^;;;;
カラオケで叫びたい!!!
「天樂ぅを~~~~~~♪」