
私はなりたい派!
本文はここから今日は雨の中、どうしても行きたかった所へ行ってきました^^
日頃、お仕事と月一回のカラオケ以外は引き篭もり
毎日、毎日、編み物をしているのですが・・・・
起きてから寝るまではPCをつけっぱなしで
編み物関連の方のブログを見るのが楽しみ^^
そんな時、素敵なレース編みをUPされれる方のブログに
「!!!!素敵!!!!」と、目がハートになり
図々しくもコメント欄に
「どこの編み図ですか?」と書かせていただいたところ
とても丁寧に教えて下さいました^^
国会図書館にあると!
もう、それから、早く行きたくて行きたくて!
本日、行ってきました^^
国立国会図書館♪
台風が通過中なので人が少なかったのでしょうか?
登録もスムーズに終わり
荷物をロッカーに預け
閲覧したいお目当ての書籍を申請し
受け取り、複写を申請し
ちょっと早いお昼を~~~~♪
事前にネットで調べて、楽しみにしていたお蕎麦
まあ、私は普通盛りにしましたが
一緒に行った胃袋に自信をお持ちのお友達は
特盛りwww
右が私で左がお友達w
しかも、ほぼ同時に食べ終わるという神業を
見せてくれましたww
食べ終わって追加で申請した書籍を取りに行き
複写の依頼
そして、カフェでお茶をしている間に複写も出来上がり
受け取って、本日の目的終了。
静かで、快適、台風のせいか、とても空いていて
待ち時間のムダも一切なし。
いや~~~、気に入りました^^
これからも、時間があれば通いたい!
そう、ブログネタの「常連になりたい!」です!!!
カフェでも食堂でもなく
「国立国会図書館の常連になりたい!」です^^
一連の流れも、2回やったので
編み図のコピーまでは、覚えました^^
1970年代~1980年代の編み図ゲットしました^^
ついでに、今月発刊されたばかりの
一番新しい秋冬の美しいかぎ針編みの
めぼしい編み図もゲット^^v
また、色々、古い書籍を調べて
欲しい編み図が溜まってきたら
定期的に行こうと思います^^
いつか、「ここは常連よ」なんて言える日までw
通いたいと思います^^
PCもあるし、古い絶版本もいっぱい!
静か、快適!コピーもしてくれる!
行かない手はありません!
いや~~~、本当にいい場所知ることができました^^
国立国会図書館の常連・・・ちょっとかっこいい?
初めて行ったのに、常連を目指すって^^ww
でも、意気込みは満タンw
でも、その後は・・・お約束のカラオケにww
実は、一番途切れずに通っているのはカラオケ屋さんw
そう・・・この10年ほど、どっぷりカラオケ採点にハマり
毎月途切れず通っているのは「カラオケ屋さん」^^;;
ず~~~っと、JOYSOUNDで全国採点を挑んでいましたが
新機種導入により、採点基準の調整が入り
旧機種では、点数にばらつきが出始めたので
調整が落ち着くまで、DAMに浮気中w
そして、精密採点で本日の最高得点は
溝の口太陽族♪
まだ、DAMの採点基準は攻略してないので
95点越え目指し、しばらくはこちらも研究の余地あり。
引き篭もりではありますが
どちらもネットでの下調べ、研究を重ね
外出の機会は、有効に使いたいと思います^^
・・・って、明日53歳になるっていうのに
いったい、何やってんだかwっていう
完全にボケが進んできた老婆のブログを
最後までお読みいただきまして
ありがとうございます^^♪