道具マニアの独り言  その1 【かぎ針】 | 作り手 つきのかげ

作り手 つきのかげ

基本なんでも作ります。作り手としてのブログです^^

いま楽しみなこと ブログネタ:いま楽しみなこと 参加中
本文はここから

最近、すっかり中国製の道具にハマってしまっています^^;

以前購入した・・・



これは、金属部分が同じ太さで
長々長々編み・・なんていう、何回も巻く編み方とか
バイエルンクロッシェのように、12目一度みたいな編み方には
とっても編みやすく、気に入って、何個も購入して


こんなケースを作って、販売もしましたが
これは、メッキが雑で、少々磨いたり手を加えないと
そのままでは難ありでした。

そして、その後購入した


こちらのかぎ針は、レース針4本、かぎ針6本セット
持ち手が竹で、とても手に馴染み
持ち手としては、一番気に入ってたのですが
これも、前回同様、メッキが雑で・・・・
磨いて、ケースを作って、前のと同様に

こんな感じで、販売しました^^

でも、どれも、自分で試し編みをして
引っかかるところを地道に磨く手間があるんですね・・・
フック部分も、日本製のものより、少し深い感じです。
同じ号数でも、中国製のほうが合ってる糸も有れば
日本製のほうが相性の良い糸もあって
私は結構、使い分けてます^^

そして、今月注文したのは・・・・
↓下の画像のかぎ針です。

水色のセット・・・・
綺麗だわ~~~♪と思って、2個注文♪

で・・・・届いたのは・・・・


これ・・・・・(汗)
み・・・・水色は???ってか、色違いがあるなんて
サイトには、一言も書いてなかったのに・・・なぜ???

はい^^;これが、中国のサイトの面白さですwwww
これ・・・自分が¥8000くらいで日本で買った
エティモのピンクのかぎ針セットとそっくりじゃないかな??
と、早速、比較


真ん中が、日本製のセットです
使い込んでて、少々汚れてますが^^;
う~~~ん、似てるwwww


わかりやすいように、一番太い10号で比較
そっくりですwww


針先のフックの深さもそっくり!
しかも、これ、メッキじゃないのか
今までの中国製とは全然違って、引っかかりなし!
おおおおお!!!これは、大当たりじゃない??
封を開けた時は、思ってた色と違って
しばらくフリーズしちゃったけどww
使ったら、快適!!
大きな違いは、素材です
エティモは、ステンレスにゴムの持ち手ですが
中国製はアルミにプラスチックの持ち手です。
でも、強度の弱さは感じませんでした。
何しろ、長時間編む私には、この圧倒的な軽さが
嬉しいです^^v
試しに、ジュートでバッグを編んだ所
編みやすくて、一気に編み上がりました♪
これがあるから、面白いんですよね~~中国製ww
でも、思いっきりハズレで、お蔵入りのものもあります。


これ・・・綺麗だったのですが・・・・
針先まで、グリコのおまけのような
柔らかいプラスチックで・・・・^^;;;
なんで、これで製品化したのか、意味不明な・・


ぐにゃぐにゃwwww
針先も、プラモデルのように差し込んでるだけww
これは綺麗だったので5セット注文してしまって^^;
泣きました><

でも、この経験があったからこその


になっても、笑えるというww

そして、使いやすいということがわかったので
今度は、3セット注文してみましたww
さて、その3セットの中に
水色は入って届くのでしょうか?ww

今回のブログネタ・・・・
「今、楽しみなこと」は
本当はこの商品は何色展開で
うちには、何色が届くかってことww
楽しみ~~~~~www