こんにちは![]()
いつもお読みいただきありがとうございます![]()
の後藤です![]()
『人は言葉と共に生きていく』
CMにこんなことばがありましたよね
ことばの重さや、
大切さが伝わるCMだなぁと思って
見ています
![]()
![]()
![]()
予断ですが、後ろ向いて走っているのは私の息子です![]()
空が高い![]()
看護師の私にとって、
今は亡き、
日野原重明先生から頂いた、
医療はアートだ
ということばは、
とても深くて、、、
今の看護師としての私を作っていたりもします![]()
日野原先生をご存じですか![]()
聖路加国際病院の名誉院長で、
地下鉄サリン事件でも、
日野原先生が、いつか震災などが起きた際対応できる病院を
と言って整備した聖路加国際病院が大活躍して、
多くの方を救うことができた功績者でもあります![]()
![]()
![]()
![]()
そんな日野原先生とのショット![]()
医療はアート
えっ⁉︎
医療って
サイエンス
じゃないの?
・・・って思った方いますよね
サイエンスだけではないんですよ![]()
ロボットを治すわけではなく、
人を治療するわけですから![]()
看護師が自分の力だけで
なんとかしようと思うのではなく、
色んな専門職が、
あるいは、専門職以外の人を取り込んで、
みなで力を合わせて、
サイエンスの限界を超えさせる![]()
特に
精神という領域は、アートだなぁって
私は思っています。
薬も必要な人には必要![]()
だけど、
それだけではどうにもならないところもある![]()
人は人によって癒されるものでもありますからね。
どぅ、組み合わせて対応したら、
その人にとってベストなケアになるか。。。
正に、
医療はアートですね![]()








