こんにちは![]()
いつもお読みいただきありがとうございます![]()
の後藤です![]()
知っていましたか![]()
日本人の5人に1人は
睡眠障害、
特に不眠を訴えているんですけど、
実際に受診して治療しているのは、
なんと・・・
その一割程度と言われているんですよ![]()
そして、
眠れなくても、
精神科を受診することってあんまりないんですよね![]()
患者さんも医師も
そのうち治るって考えて、
睡眠薬は頓服処方の方が良いと考えてもいるようなんです![]()
でもですね…
2か月以上、
眠れない状態が続いて、
日常生活に支障がある場合、
しっかりと
睡眠クリニックか
精神科を受診して、
一定期間、
睡眠薬を
頓服でなく服薬した方が良かったりもします![]()
安易に
なんとかなるかなぁ
なんて思っていて、
何とかならなくなっても困りますよね![]()
![]()
![]()



この本、
学研から出てるんですけど、
看護師さん向けに、
睡眠薬について
私が特集記事書いてます
本屋さんで見つけたら、
見てみて下さいね
睡眠薬のいろはや、
素朴な疑問
妊娠中って睡眠薬飲んでも大丈夫
何時までに睡眠薬飲んでも大丈夫
眠れない時のアルコールってどうなの
睡眠薬に依存しそうで怖い
などなど、
看護師さんが分かるように、
薬剤師のような難しい単語とか使わずに書いています

睡眠薬の最新情報は、
のホームページからチェックしてみてくださいね
