こんにちはニコニコ

の後藤ですニコニコ


今日ももうそろそろおしまい口笛

あなたは1日の終わりに何を考えますかはてなマーク
{6EC1CBAA-4F34-4355-B57C-1A440305B223}


今日〇〇しようと思ってたけどできなかったなあせる
△△もできなかったあせる
あれ!?何にもできてないじゃんえーん

っていう風に、
マイナスに振り返りしていませんかはてなマーク

できなかった

と振り返るのではなく、

〇〇はできた!

とか、

ここまでできた!

というように、

できなかった面

ではなく

できた面

が何であったかを振り返ってみてください

出来たことに目が向くと、

自分はできる

という自己効力感

というものが上がり

そうすると、こころも元気でいられるし、

できることもたくさん増えます

これは子供にとっても同じこと

出来ない面でなく、

出来る面を見て、

そちらに対して言語化して、

〇〇ができたね!

と言ってあげてください


こころも元気に、

できることもたくさん増えてきますよ


時々、

10個のうち1つできてないだけで

何にもできてないじゃん

といった

極端な思考

0か100かの思考

をしてしまう方がいますけど、、、


もしもそういった方がいたら、、、

しんどくなりやすい考え方なので、、、

そんな考え方を自分自身が先ずは認識して、

10のうち9もできた!

と考える練習をしてみてください。

きっとこころが楽になりますよ

何年もかかって
今の考え方になっているのでしょうから、
そぅすぐには変わりませんが、
そういった考え方をしてみる練習も大事ですよ。


では、

考え方を少し楽にするトレーニングしています

お気軽に見学に来て見てくださいね