こんにちは![]()
精神科看護師こと、
CNSネットワーク協議会代表の後藤です![]()
今日は、
~ 自分を大切だと思えない ~
をテーマに書いていこうと思います![]()
自分を大切に思えず、
「なんで産まれてきたんだろう」
「どうせ私なんて…」
「自分が嫌い」
などなど
自分を大切に思えていない人
いますよね。
そのような方は
『自己効力感』
(自分はできる!っていう思い)や
『自己肯定感』
(自分を認めてあげる力)
が低いことか多々あります
ここを上げていくことで、
そういう気持ちから
少し解放されるのですが、、、
一朝一夕でいかないのが現実です。
こういう気持ちって、、、
薬でどうこう中々ならないんです。
うつ病なら
薬でうつ状態だいぶ和らげられるので、
人によっては薬は大事です。
でも、、、
薬だけではどうにもならない部分、
考え方のクセによる部分は、
『認知行動療法』
を取り入れてみることをお勧めします![]()
認知行動療法は、
自己効力感とか自己肯定感を
育ませる
手助けにもなります![]()
少しでも
心が軽くなるように
認知行動療法を取り入れてみては
CNSネットワーク協議会では、
認知行動療法を行なっています
是非体験してみてくださいね







