【AI動画】悪口を言わない人の共通点は? | Hatano Miho

Hatano Miho

深層催眠心理カウンセラー
人の潜在意識に直接アプローチし心の奥底にある、悩みの根本原因をみつけ解決に導く深層催眠心理カウンセラー

波多野美穂公式メルマガはこちらから
  ↓   ↓
https://miho-hatano.com/fm/9690/d2bY6dUs

 


ストアカで2つの講座をしています。

共感力をアップさせる コミュニケーション術


ソーシャルスタイル タイプ別 コミュニケーション術

 

今日は、
「悪口を言わない人」に
共通する特徴についてお話します。


AI動画にてお話ししています。
続きはこちらから
↓↓↓
https://youtu.be/I4WQJ-jmhBk

文章で読みたい方は、

悪口を言わない人が皆、
悪口さえも思い浮かばないような
マインドの持ち主とは限りません。

ただ、
悪口を言うことのデメリットを
理解しているからです。
悪口を言いたくなるシーンでも
意識的に「言わない」選択肢を
取っているのです。

悪口を言わない人は
心に余裕があり、
悪口を言葉にして言わずとも
怒りを鎮められるのです。

対人関係における怒りや不満は、
相手への期待が失望に変わったときに
生まれやすい感情です。

自分の気持ちを誰かに
共有して理解してほしいと考えたとき、
怒りや不満の衝動に
任せて悪口を言ってしまうことがあります。

しかし悪口を言わない人は、
期待通りにいかないことが
あったとしても「仕方ない」と
割り切ることで
悪口を怒りや不満の発散方法には
しないようにしているのです。

日頃から誰かの悪口を
言っている人は、
周囲から「信用できない」
「できるだけ関わりたくない」
といったネガティブな印象を
抱かれがちです。

一方で、
悪口を言わない人は、
悪口を言うことで自分の評価が
下がることを理解しています。

その場の空気や不満に流されて
悪口を言ってしまうと、
後々の人間関係や仕事において
悪影響を生じることがあるのです。

ポジティブな面へ目を
向けるようにして
悪口を言わずに過ごせるようしましょう。


では、また・・・。

何か解らないことがあれば
質問メール下さいね。
  ↓ ↓ ↓
info550comfort@gmail.com



Amazonランキング1位の

「神・共感術

 -共感のパフォーマンスを最大限まで引き出す」
書籍PDF&特別音声動画を
期間限定で、無料でプレゼントします。
  ↓ ↓
https://ex-tri-f1.com/fm/7982/QalQgXmX



ストアカで2つの講座をしています。
興味のある方はこちらから
↓↓
共感力をアップさせる コミュニケーション術


ソーシャルスタイル タイプ別 コミュニケーション術