「お金を増やしたい」あなたへ!「マネー個別相談」のご案内です | こっそり始める投資信託・個人年金・相続問題  ~お金のご相談はお気軽に

こっそり始める投資信託・個人年金・相続問題  ~お金のご相談はお気軽に

資産運用なんて難しそう?という方のために、現役銀行員が資産運用のコツや専門用語などを丁寧に分かりやすく解説いたします。

お金を増やしたいと思っているけど

チェック(白地)何から始めていいか分からない

チェック(白地)自分にあった商品をり知りたい

チェック(白地)投資信託ってどんな商品か知りたい

チェック(白地)銀行に相談する時間がない

チェック(白地)誰に相談したら良いのか分からない

チェック(白地)老後に2,000万円なんて用意できない

そんなお金のことにお困りのあなたへ!

 

 

お金の増やし方は

現役の銀行員に相談してください!

 
 
マネー個別相談のご案内です。
 

 

 

お申込みフォーム 

 

 

マネー個別相談とは?
 

お金を増やしたいと思っているけれど

「誰に聞いていいかわからない」

「恥ずかしくて人に聞きづらい」

「銀行に相談に行く時間がない」

という方のお悩みを解決いたします

 

 
すずきみほが提供するマネー個別相談の特徴
 

「すずきみほ」は現役の銀行員です。

15年以上、資産運用業務に従事しております。

現役銀行員ならではの、最新情報をもとに

様々なご相談をいただくことが可能です。

個別商品を購入してくださいという勧誘はしておりません。
 
こんな方にお勧めです
 

チェック(白地)お金を増やしたい

チェック(白地)投資信託について知りたい

チェック(白地)自分にあった運用商品が知りたい

チェック(白地)個人年金保険について知りたい

チェック(白地)相続対策が気になっている

チェック(白地)家族や友人に資産運用を勧められたことがある

チェック(白地)老後のお金を心配している

チェック(白地)銀行に相談する時間がない

チェック(白地)誰に相談したらいいのか分からない

 
 
お申込みからマネー個別相談開催までの流れ
 

フォームより「マネー個別相談」開催可能日にお申込み

マネー個別相談開催

 
 
お客様の感想
 
葉山リイナ様
数字大嫌いな私に、数字大得意みぽりんが、
わかりやすーくアドバイスしてくれました!
マネーのことをまるでお茶トークする感覚で、気軽に聞けるって
貴重だわ~!
 
Y.T様
とても話しやすく何でも聞くことができました。
超投資初心者の方はほんとにオススメです!
説明が的確で分かりやすく言葉に変えて話して下さりとても勉強になりました!
ありがとうございました!
 
S.A様
みんな相談したらいいのにと思いました。
「お客さんにもこう話しています。これを勧めています。」
という内容が相手にとってのよい提案で
自分の都合や成績は無視している姿勢が素晴らしいです。
それを自然にやっていて、こんな行員さんが近くにいたらいいのにと思える人柄です。
 
H.K様
ざっくばらんに色々教えてくださるので、聞きやすかったです
外貨に苦手意識がありましたが、保険なら検討してみようかな、と思えました

 

 

マネー個別相談をご利用いただくと
 

チェック(白地)お金を増やすノウハウを知ることが出来る

チェック(白地)個別相談なので安心して相談ができる

チェック(白地)自分にあった運用商品をすることができる

チェック(白地)将来の不安を取り除くことができる

チェック(白地)相続対策が気になっている

チェック(白地)自宅でゆっくり相談することが出来る

 

 
お金を増やしたいあなたへ!マネー相談相談 詳細

日 時  下記の開催可能日をご確認ください平日 
募集人数 先着5名(女性限定です)
申込条件 アンケートにご協力いただける方
     感想をブログ等で紹介しても良い方
 

 

 


開催可能日はこちらからご確認いただけます



お申込みはこちらの専用フォームから
お願いいたします

 

マネー個別相談@Sk

■お申込みにあたっての注意事項


・お客様の相談内容に応じてアドバイス等を行いますが

 個別相談開催後の運用結果につきましては一切の責任は負いません

・住宅ローンなどの借入れに関する質問にはお答えできませんので

 ご了承ください

・また、すべての疑問にお答えできるとはかぎりません。ご了承ください。

 

上記に関してご同意の上、お申し込みをお願いいたします

 

 

すずきみほ プロフィール
20歳で銀行入行し、15年以上資産運用業務に携わる。
クライアントからは「説明が分かりやすい」「無理やり商品を勧めらえることがないので安心」
「ずっと担当して欲しい」など好評を得る。
また、銀行に努めながら2018年に事務管理として起業し、
延べ13人のブログ・Facebookの事務管理を手掛けている。