おもしろい民話に出会った

ミホと申します(*^^*)





 

 

 

その民話とは、

『梨の子ペリーナ』♪イタリアの昔話。



前回は、酒井駒子さんの

素敵すぎる挿絵について綴ってみましたが、
 

今回は、お話の民話らしさ・面白さ

を綴ってみます。


※「民話」とは、民間説話のことで、昔話と伝説に

大別できます。ここでは昔話の意で使います。





フリー画像より:イタリア民話なので梨とは、洋梨

 

 

 

 

まず、題を見て思ったのは、

 

「イタリア民話」って知らない気がする

ということ。

 

良く知られた民話を思い返す…

「浦島太郎」「桃太郎」などは

日本。

「3匹のこぶた」「金のがちょう」は、

イギリス。

「スーホーの白い馬」は

モンゴル。

……

うん、たぶん知らない。

 

初のイタリア民話とは

どんな感じかなと

ワクワクして読み始めました♪

 

 

 

注意この先、ネタバレ注意

 

 


 

洋梨の花

 

 

 

 

このお話の元は、「イタリア民話集」の

「梨といっしょに売られた女の子」だそう。

 

 

梨に紛れて、お城にやってきたペリーナ。

いろいろあって、王様から

「宝箱を探してこい」と

命令されます。ペリーナは

宝箱を無事に見つけられるのでしょうか…

というお話。

 


 

読み進めると


 

やっぱり、ありました。

民話によくある、あれ。

 

 

「繰り返し」
 

 

民話では、「3回の繰り返し」が

よく用いられます。

 

例えば、

日本代表民話「桃太郎」での
 

仲間①:犬🐶

仲間②:猿🐵

仲間③:きじ🦃

 

 

 

 
 
イギリス代表民話「三匹のこぶた」での
 

知恵①: わら🌾

知恵②:木🌲

知恵③:レンガ🧱

 

 

 



まだまだたくさんあります。
今度記事にしてみよう。
 
 
 
では、
「梨の子ペリーナ」の「繰り返し」は?
 
 
宝箱探しに行く前に
謎のおばあさんから
(これも民話あるある)
3つのアイテムをもらっていたので、
 
そうそう「3回」だよね~と思いきや、
 
繰り返しはなんと、4回。
 

ペリーナの行く手を
阻むモノたちが4つも!
 
 
てっきり3回かと。よく読むと
おばあさんから
3つのアイテム+言葉(呪文)も
もらっていました。
 
 
試練①:かまどの女:アイテムA
試練②:飢えた犬:アイテムB
試練③:赤い川:呪文
(読んでるときは試練はこれで終わりかと思った)
試練④:錆びた扉:アイテムC
 
 
でもこうやって、分析してみると
 
 
親切①:かまどの女
親切②:飢えた犬
困難☆:赤い川
親切③:錆びた扉
 
 
3回とも捉えられますね。

これが、イタリア風なのか?

 
何にしろ、ペリーナは
勇敢です。
恐ろしいモノ達にもひるまず
親切にします。
 
この親切が、後から効いてくるのです。
 
 
 
 
訳者さんのあとがきに
 
酒井駒子さんが
このお話に惹かれたのは
 
「苦しみを解放してあげるストーリー」
 
だからという内容のことが
書いてありました。
 
 
また、イタリアの民話には
果物がよく出てくるそうです。
 
地中海らしい( *´艸`)
 
 
 
 
 
この『梨の子ペリーナ』の
勇敢さ、優しさに触れると
自分の心の奥の何かが
刺激されます。
 
民話の役割とは
そういったところに
あるのでしょうね。
 
 
 
関口英子訳
酒井駒子絵
2020/BL出版