Hi everyone! It's Kurochan.

みなさん、こんにちは!

英語コーチくろちゃんです。

 

 

\8月無料体験英語コーチング実施中/

 

 

英語コーチングってなに?

という方はこちらニコニコ

下矢印下矢印下矢印

https://miigo-englishcoach.wixsite.com/miigo

 

 

 

 

8月に入りました!

毎日暑いですね。

体調気をつけていきましょうウインク

 

 

さて、今日は私の好きな英語表現をシェアします。

それは・・・

 

 

Have a whale of a time.

 

 

クジラの時間??なんのことだろう??

最初にこの表現に出会った時

そう思いましたキョロキョロ

 

これを始めて見た場所は

かわいい雑貨屋さん。

そこにあったポストカードに

書いてあったんです。

 

なんだか意味はよく分からなかったものの

可愛いのでつい買ってしまいました(笑)

 

 

あとで調べてみると、

とても楽しい時間を過ごす

素晴らしい時を過ごす

という表現ということが判明。

 

 

クジラ

とても大きい

質が高い、素晴らしい

 

というつながりのようです。

 

 

日本語でも比喩表現はたくさんありますね。

英語の表現を知っていくと、

日本語だとこうだけど、

英語ではこう表現するのか!

と面白い発見につながります。

 

ちなみに

最近私が面白いと思った表現は

タンス預金

 

これ、英語では

keep(save,put)money under the mattress

というそうです。

 

文化的な背景も分かっていいですね!

ドラマ「SUITS」を見ていた時に

出てきましたひらめき電球

 

始めて出会った表現や

面白いと思ったものは

ストックしておくと

結構使えますよ爆  笑

 

それではみなさん、

Have a whale of a day!

 

 

\8月無料体験英語コーチング実施中/

 

 

お問い合わせ手紙

englishcoach.kurochan@gmail.com

 

Hi everyone! It's Kurochan.

みなさん、こんにちは!

英語コーチくろちゃんです。

 

 

昨日のブログでご案内したように

8月は英語コーチングの体験枠を

増やして募集します!

 

 

 

 

英語コーチングってなに?

という方はこちらニコニコ

下矢印下矢印下矢印

https://miigo-englishcoach.wixsite.com/miigo

 

 

英語コーチングは

こんなお悩みを持った方々が

受けられています!

 

✔️三日坊主で勉強が続かない

✔️効率よく英語を身につけた

✔️短期間で英語習得したい

✔️何から始めていいのか分からない

​✔️英語コンプレックスがある

✔️モチベーションが下がる

✔️自信がない

✔️自分に合った教材が分からない

​✔️初心者だし今さら勉強しても意味がなさそう

​✔️学びたいけど英語教室に通う時間はない

✔️もっと海外旅行を楽しみたい

✔️英語を話してかっこいい自分になりたい

 

もちろんこれ以外にも!

 

 

そして、こんな成果を出されています!

 

星初めは好きな食べ物すら答えられなかったのが、今では30分も楽しく会話が続くようになった

星コーチングを始めて初のTOEICで75点UP

星英文メールを読むのに苦労していたが、今ではスラスラ読めるようになった

星教材は買って数ページでおしまいだったのが、一冊の本を5.6回繰り返し学習できた

星学習習慣がついたから、コーチング終了後も自分で学習が続いている

 

などなど!

 

一人ではなく、

コーチと一緒だったから

最後まで続けられた

という感想をよくいただきますニコニコ

 

 

ちなみに、

私はこの

”30分楽しく会話が続けられる”

ようになるまで

かなりの時間とお金を使いました。

 

英会話教室にも数年通い、

教材もたくさん買い、

それでもできないから

海外留学を決意し、

語学学校の費用はさることながら、

滞在費、飛行機代、ビザ代・・・・

もろもろ、

何百万使ったんだろう・・・ショボーン

というレベルです。

 

私は英語習得まで

たくさんの時間と

お金を使いました。

 

でも、

もっと早く英語コーチと出会っていたら、

こんなに遠回りをしなくてよかったと

思います。

 

なぜなら、

英語コーチ

あなたのだけの目標を明確にし、

その目標達成のために

適切な学習内容を設定、

毎日の学習進度を確認、

そして

メンタル面のサポート

していくからです。

 

変な遠回りをせず、

ゴールまで到達することができます!

 

今度こそ英語を話せるようになりたい方!

何から始めたらいいか分からない方!

こんな小さな悩みでもいいのかなという方!

 

まずは体験英語コーチングをお試しくださいウインク

 

 

 

 

お問い合わせ手紙

englishcoach.kurochan@gmail.com

 

 

 

Hi everyone! It's Kurochan.

みなさん、こんにちは!

英語コーチくろちゃんです。

 

 

やっと関東も梅雨明けしましたね。

昨年よりも30日遅いそうですびっくり

 

さて、

7月もそろそろ終わりです!

1年の半分以上が過ぎました。

 

みなさんの中には、

今年こそ英語を話せるようになる】

と新年の目標を立てた方が

いるかもしれません。

 

私もそうでした!

6年くらい前までずっと。

かれこれ何年、

新年の目標

『英語』

と書いていたことかガーン

 

いや、ほんとに。

なんで毎年書いているのに

改善されないんだろう・・・

目標リストから消えないんだろう・・・

と、

毎年英語で悩んでいました。

 

まあ、でも

リストから消えないのは

当たり前なんですよね。

それは、

全然英語が上達しなかったから

です。

 

英会話教室に通っているのに

なぜか上達しない・・・

英語の教材もいっぱい買うのに

全部やりきれない・・・

そもそも英語わからなさ過ぎて

学習が続かない・・・

 

きっと私には

英語の才能がないんだ・・・

勉強してもできないんだ・・・

 

というマイナス思考に

毎年陥っていました。

 

 

それでも、私は

英語がしゃべれるようになりたかったんです!!

 

別に英語がしゃべれなくても

生きていけました。

仕事で必要だったこともありません。

海外旅行だって、

日本人ツアーに参加すれば

問題ありません。

 

 

それでも、

英語を使えるようになりたかったんです!!

 

ただ漠然と、

英語ができたら楽しそうだなあ

とか、

外国人の友達っていいなあ

とか、

まだ見たことのない海外

一度は生活してみたいなあ

とか、

旅行でも現地ツアーに参加して

ガイドさんのギャクに笑ってみたいなあ

なんてことを

思っていました。

 

 

周りからは、

「別に英語しゃべれなくても

生きていけるじゃん」

「ジェスチャーで伝わるでしょ」

などなど

色々言われましたけど。

 

でも、私は

英語を使えるようになりたかったんです!!

 

ただその当時は

どうやって学習を進めていいか

分かりませんでした。

だから私は

海外留学を選びました。

 

でも、今、

英語コーチの存在を知ってからは、

早くそれを知りたかった!!

と思っています。

 

ダイエットでも、

ビジネスでも、

コーチングが活用されてきています。

 

そして、

コーチングの威力は

英語学習にもとても効果的です。

 

これを知ってから、

英語ができなかったのは、

自分に能力がなかったからではなく、

ただ正しいやり方を知らなかっただけ

なんだと分かりました、

 

誰でも

英語はできるようになります。

年齢も能力も

関係ありません。

 

英語を使えるようになりたい気持ちと

正しい学習方法さえ分かれば

みんな上達します。

 

「今年こそ英語を話せるようになりたい」

と思っている方へ。

そういう方々のお役に立てればと思い、

8月は英語コーチング枠を増設して

お待ちしております。

 

詳細は明日のブログで!

 

 

お問い合わせ手紙

englishcoach.kurochan@gmail.com

 

Hi everyone! It's Kurochan.

みなさん、こんにちは!

英語コーチくろちゃんです。

 

 

【どうしても覚えられない単語 世界水泳より】

 

 

How was your weekend?

みなさん、週末はいかがおすごしでしたか?

 

私は、久しぶりにテニスをしました!

オーストラリアでやった以来かもキョロキョロ

ありがたいことに、

上手な方が練習につきあってくれました!

私の下手なボールでも拾ってくださるので、

ラリーが続く続く!

楽しかったですルンルン

すっごく暑かったですがアセアセ

 

 

さて、スポーツといえば、

ここ最近は連日

世界水泳が放送されています。

私は学生時代

競泳をしていたので、

ついつい見てしまいます。

 

そんな水泳の世界でも

物議をかもす問題がありました。

こちら↓

世界水泳(韓国・光州)で男子200メートル、400メートル自由形で2冠を達成した孫楊(中国)。昨年のドーピング検査妨害疑惑の渦中にある中国人スイマーに対し、400メートル銀のマック・ホートン(オーストラリア)は表彰台に上らず。200メートル銅のダンカン・スコット(英国)もメダリストの写真撮影を拒否するなど、抗議行動が相次いだ。

(出典:Yahoo!ニュース

 

英語では、

このような問題を

Controversialと言います。

議論を引き起こす、物議をかもす

などの意味です。

 

この Contriversial、

私は中々理解ができませんでした。

どうしても覚えられないというか・・・。

 

でも、

実際にニュースや

会話で使われている場面に触れることで

理解できるようになりました。

 

ちなみに、

今回のニュース

CNNではこんなタイトルでした。

Controversial swimming star Sun Yang reacts angrily after opponent refuses to share podium

(出典:https://edition.cnn.com

 

スポーツ界でも

物議をかもす問題は

多々ありますね。

 

今回はそんなニュースを見て

Controversialを思い出しました。

 

どうしても覚えられない単語

使われている場面をいくつか見たり

実際に自分で文を作ってみたりすると

覚えやすいなと私は感じますニコニコ

そして忘れにくいです!

 

 

今日も暑いです。

みなさん体調お気をつけて!

 

Have a nice day!

 

 

 

【体験英語コーチングのご案内】

方法:Zoomなどのオンライン電話

時間:約60分

料金:3,000円

 

現在満席の為、

お問い合わせいただいた方から

順番にご連絡させていただきますメール

 

お申込みはこちらグッ

 

お問い合わせ手紙

englishcoach.kurochan@gmail.com

 

Hi everyone! It's Kurochan.

みなさん、こんにちは!

英語コーチくろちゃんです。

 

 

今日は

【初心者英会話表現!これが使える①】

をお届けします。

 

私の実体験もベースに、

これってどう言うの?

と思った表現をお伝えしていきますニコニコ

 

 

英語をしゃべれる方からしたら、

いえ、中学高校などで

英語をちゃんと勉強していたら、

そんなの当たり前!

簡単!

と言われるかもしれませんがアセアセ

 

 

さて、

いざ海外で生活!と出かけた私は

とにかく英語が分かりませんでしたガーン

学校の英語テストでは

そんなに悪い成績ではなかったはずなのに・・・

きっと

使える英語を覚えていなかったんですね。

 

 

その時に

なんて言えばいいんだろう??

と思った表現の一つが、

お店にて

「◯◯◯をください」

というもの。

 

分からなかったので、

ずっと

「◯◯◯, please.」

と言っていました。

 

これでも伝わるんですけどね、

なんか違うな〜と思って、

友達に聞いたんですよ。

とっても美人のタイの子に照れ

 

注文する時って、なんて言ってる?

と。

 

そうしたら、

「Can I have 〜?」

と言うよと教えてくれました!

 

 

あ、やっぱり言い方あるんだ・・・

とその時に分かりましたキョロキョロ

 

その後、

自分がカフェなどで接客するようになってからは

いろいろな表現があることを知りました。

 

例えば・・・

Could I have~?

Can I get ~, please?

I'd like to have~?

などなど。

 

 

いつも日本語では何気なく使っている表現でも、

いざ英語で言おうとすると

「え?これなんて言うの?」

と戸惑うことがあります。

 

そういうときは、

ネットで検索するとすぐに出てくるので、

自分が使いたい表現をストックして覚えると

実践で使いやすくなりますね爆  笑

 

 

今日も暑いです。

みなさん、体調お気をつけて!

Have a nice day!

 

 

 

【体験英語コーチングのご案内】

方法:Zoomなどのオンライン電話

時間:約60分

料金:3,000円

 

現在満席の為、

お問い合わせいただいた方から

順番にご連絡させていただきますメール

 

お申込みはこちらグッ

 

お問い合わせ手紙

englishcoach.kurochan@gmail.com