本日の
田川尚登さんとのインスタライブは
こちらにアーカイブを残しましたので
是非ご覧くださいませ。






そしてずっと返信したかったのに

日にちが経ってしまいました。

こちらのコメントに返信させていただきます。





・・・・・・・・・・・・・・・・・


kakino-hazushiさん

コメントをありがとうございます。
まだ2ヶ月ですね。お悔やみ申し上げます。

何ヶ月経っても悲しいとは思いますが
まだ2ヶ月ということで
まだまだ混乱期なのではないでしょうか。
しんどいですよね。寂しいですよね。


私の意見が参考になるかわかりませんが 私もたくさんの方のコメントに支えられてきたので

どうしても返信したくて。
でも長くなるのでブログに書きます。


正直私は
乗り越えようとしたことはないかもしれません。

だって乗り越えられないから。
乗り越えるには壁が高すぎます。


ただでさえ悲しくて
ただでさえ忙しくて

こんな大きな山を乗り越える
エネルギーがあるならば

子どもを育てることや父を支えること、 
自分の仕事に注ぎたいなと思ってました。

二人暮らしですし
私はそっちに必死でした。


乗り越えるというよりも

私の中に小さな箱があって
そこに母の全てを詰め込んで
開けずにいる。

今はそんな感覚です。

なので、普段は(特に亡くなった直後は)
その箱はなるべく開けずに過ごしてきました。

現実逃避ですね。

本当の気持ちがわからなくなるくらい
口では大丈夫、と言ったり
平気なふりして友達と話したり
たくさん笑ったりNetflixを見まくったり、、

親を亡くしたのにこんな気持ちでいいのか
と自問自答したこともありますが

そのどれもが
ワガコを育てるために必要なことだったんだろうなぁと今なら思います。

そうやってどうにか自分を保っていたんだと思います。


悲しみにくれていたら
ご飯も作れないし幼稚園の送り迎えもできない。


現実逃避をしながら
目の前の逃れられない現実と
べったり向き合う。そんな感じでした。
 
ワガコには本当に感謝です。
やらなきゃいけないことがあるって救いです。


今は月に一度くらいその箱を開けて
もしくは勝手に開いちゃって
ぐわーーっと大泣きすることがあります。

ふと予期せぬときに
箱の蓋があいてしまうと自分でも制御できなくこともありますが、そんな自分もきちんと受け止める。

どんな自分も否定せず受け止めてあげることは
とても大切だなぁと思います。

泣いてもいいんです。
どうなったっていいんです。


ワガコも、バービーに会いたいと度々言いますが

そんな時は

「ママもー!!!本当に会いたくて会いたくて仕方ないよね」

と応えます。

会いたいと言われると辛くなる気持ちもよくよく分かります。でもワガコには母を忘れてほしくないので,私は度々話に出しています。
いつまでも会いたいと思って欲しいなぁと思ってしまうのです。(決して押し付けたくはありませんが)


最近ワガコは家の中で

「だれかー!このフタあけてー!」とか
「だれかー!こっち持っててー!」と

言うので

「うちには私しかいないじゃない!誰かーじゃなくて、ママー!って呼んでー」と私が言ったら

「バービー(母)もいるじゃない」って

真顔で平気で答えるんです。

私はドキッ!としました。

そして学びました。

私もそういう風に思いたいなって。


亡くなったけれど
そばにいる。

私の中にもワガコの中にも
しっかり存在してる。

親子という絆は
亡くなったあともそうして繋がっていくんだ。

そう思って生きたいです。



私は失恋のように
死別の喪失感は時が解決するとは思いません。
恋愛は次の恋人が現れますが

私に次のお母さんは現れないから。
母以上に素敵な母親なんていないから。

だから時間ではなく
受け止め方が変化していくのを待ちました。

そして今、その箱を感じている。

そんなところです。

またこれから変わっていくかもしれません!

そして

もしまたいつか母に会えた時
怒られたくないので(^◇^;) 
いつか褒めてもらえるよう
「よくがんばったねー!!」って
頭を撫でてもらえるよう
命を大切に前向きに生きたいなと思ってます。

そしてそんな私の生き方が
いつかワガコを支えてくれると信じています。

その考えが私の軸にあり
今の私を大きく支えてくれてます。



死の受け止め方に正解などないと思うので

どうか
kakino-hazushiさんなりの受け止め方が
いつか見つかるといいなぁと思います。

急いで無理して見つける必要とないと思います。
いずれ、見つかるものなのだと思います。

心と身体だけは壊さないように
たくさん食べてたくさん寝てくださいね。





まとまりもなく
しかも長くなってすみません!


他にも読者の皆様の中でも
なにかご経験からのご意見があれば
コメントにいただければと思います。

どうかお優しいコメントのみで
お願いいたします!!