皆様
いかがお過ごしですか??

幼稚園も休んで
ワガコと二人きりで過ごして
17日が経ちました。


こんな時です。

みんなが我慢してる時。

我慢しすぎて本当の自分が苦しくなってないか、
もしなってたらどうしたら少しでも楽しくなれるか、、、

がんばりすぎないように
うまく調整したいものですね。


わたしは娘が寝たあとに
モーツァルトを聴いて
目を閉じて

無になる時間を作っています。

モーツァルト、おすすめです。

自律神経にいいとこれまでも
言われていたけれど

今ほどそれを感じることはありません。

たまにブワーっと涙が出てきたり

無になれない日もありますが、

そんな自分も受け入れる!!
どんな自分もそれが
今の精一杯の自分なんだもん!


娘に怒りすぎちゃった日も
うまくいかなかった日も全部
受け入れる!


好きな音楽を聴いて

全てのことから一度離れて

ただ自分の呼吸に集中する。


瞑想のような時間は
少し本当の自分と向き合わせてくれます。


どんなに大変でも
子どもの前では笑顔でいたいのが母親ですもんね。


結局、
どんな人間も
どこかで本当の気持ちは抑えて
演じていることもしばしば。


たまに、

しんどーい!と
全てを投げ出したくなる日もありますが、、


寝たあとの一息でエネルギーチャージして

朝には元気にワガコと遊べるように
バランスをとっています。
(寝落ちしてしまうこともしばしば)


先日はインスタライブなるもので
笹本玲奈ちゃんとオンラインでトーク。
フォロワーの方からの質問に答えたり
とても良い時間になりました!

たまに舞台の仲間とオンライン飲み会にも
参加してみたり。

途中でワガコが起きて
離脱することの方が多いのですが、、、

なんとか楽しい時間を見つけて
乗り越えたいですね!!




何より

コロナウイルスで苦しんでいる方や
そのご家族、そして医療従事者の方々や
ライフラインのために働いてくださってる皆様に比べたら.家にいられるだけ、感謝しなくては。




今日は





シールを貼られました(^◇^;)

巷で噂の
そしてママ友からも教えてもらった
ドリルもやってみました。笑

今まで実は避けてきたんだけど
ワガコが喜んでくれるなら
もうなんだっていいです。

とっても楽しそうに一問ずつ遊んでいました!






あと、ジェスチャーゲームをしました。


最初は

動物とかだったのですが

途中から

ディズニーランドの乗り物や

野菜といった、ジェスチャーしづらいものまで発展して、、お互い全然答えられない、、というオチ。

野菜はおすすめです!

ネギになってみて!
かぼちゃは?
大根は?

大人にはできなくても

子どもの想像力に圧倒されて
感動すらしたゲームでしたよ!!!

Eテレ「みいつけた」の
オフロスキーのような
身近なもので遊べる工夫をしています。

オフロスキーの偉大さに日々尊敬!!




そして

いつもより動いてないのに

なぜ、こんなに食欲は止まらないのでしょう。

これ、わたしだけですか?
わたしだけだったらまずいです。


だって


動かない
食欲は出る
食べる


の繰り返しで

これはもう太ること間違いなしなのです。



運動しなきゃ!と思って
おんぶしながらスクワットしたら

すぐに膝を痛めました(真似しないでくださいね)


そしてまたお腹が空いたので、、笑笑

今夜は唐揚げや野菜スープと一緒に

餃子ピザを。








餃子の皮に好きな具材をおいて
トースターで2.3分焼くだけです!
おすすめ。



みなさーーーん!

しんどい時ですが

大変な時は大きく変わる時!!

どうにか乗り切りましょうね!!!


何かあれば一人で抱えずに
いつでもコメント欄に書いてくださいね。