昨日は

私は「有頂天作家」のお稽古。





明治時代のお話なので
お着物でお稽古してるのですが

昨日は外の場面のお稽古で
芸者役の私の履き物は下駄。

お着物で動くのは少し慣れていても
舞台で下駄を履くのは初めてでして。

数時間だったのに
帰る頃にはスネがパンパン。

もっともっと慣れるまで履かねば!




しかし昨夜、私よりも
脚を痛がっていたのは、、ワガコの方!!


幼稚園から帰宅後に

突然「ひざがいたい。なでなでして」と
ワガコが泣きながら頼んできまして。

なんとか、なでながら
夕食を終えると

また号泣

疲れてるのも重なったのか
珍しく止まらなそうな号泣。

そのまま寝てしまい、
23時ごろまた「ひざがいたい」と起きて
泣き出して、、

それはまるで小さい時
夜泣きで泣いていたような感じでした。

目を瞑りながら「いたいー!あしがいたいー!」と大きな声で喚くように泣くのでどんどん心配に、、、


転んだわけでもないし
ぶつけてもないと言うので

もしかして、、

成長痛でしょうか??


「背が伸びる準備してるのかなー大丈夫だよー」って宥めていたけれど、、

摩ってあげることしかできず、、
もどかしかったです。

本当に痛そうでした(涙)


朝起きたときは痛くないようで

ビシッ!とまっすぐ立って
目をキラキラさせて


「ママ、あたし大きくなった??」


と聞いてくるほど  

親の知らぬ間に、
痛みを育つ喜びに繋げていた
ワガコでしたが、、、

今夜も痛がったらどうしよう、、

ちょっと心配です。
 
みなさま、そんなご経験ありますでしょうか?