先日、ワガコと

ツインのお部屋に泊まる機会がありまして。

1つのベッドは片方が壁にくっついて
片方にはベッドガードがついていて。

つまり、

一緒に寝なくても
ワガコは落ちない!!

つまりつまり

久しぶりに
一人で1つのベッドに寝られるではないかー!!


寝てる時のワガコは時計の針のように
動き続けるタイプで、落ちると危ないので
普段は私と壁でワガコを挟みながら寝ています。

生まれた時からずっと二人で
1つのベッドで寝てきました。

でもそうやって動きながら寝るワガコに

蹴られたり、頭を胸に乗せられたり
耳を触られたり、蹴られたり、蹴られたり、、

なかなかゆっくり寝られない!


ということで

添い寝して寝かしつけたあと、

ゆっくりベッドから出て

ウキウキしながらわたしの方のベッドで
本を読んだり携帯をいじって

さぁ!

時が来た!

ワガコに蹴られず
ワガコに乗られず
ワガコに耳を触られず
ワガコのたまに3歳児か?と疑うようなフガフガ言う寝息(鼻息)とも離れ

静かに一人で眠るのだー!


と、、、

ウキウキしながら
寝ようとしたら、、、、、



全然眠れない!

寝返りを打って、、
深呼吸して、、
寝ようとしても全然眠れない!!


そして、、

自分でもその理由がわかったような気がして

吸い込まれるように

ワガコのベッドへ移動する私、、。


結局シングルベッドに
二人、、

ワガコに添い寝しながら

ワガコの温度を感じて

ワガコのフガフガ鼻息を聞いて、、

気づいたら寝ていました。



生まれた時からずっと二人で1つのベッドで
一緒に寝てきたから。

言ってしまえば
妊娠中からずっとずっと一緒に寝てきたから。


ベビーベッドに寝かせている友人の話を聞いて
「いいねー!」って言ったり
欧米風にもう別室で寝ている友人の話を聞いて
「ゆっくり寝られるねー!」

なんて話していたけれど

実際のところ

私自身、ワガコと離れて眠ることは
何かが欠けたような、物足りなさというか
違和感を感じるようになっているのだ
と気づかされました。


いつかは、、

離れて寝ることになる。



それまでは、、、

それまでは、、、


隣で眠らせてもらおう。


永遠ではない今を
じんわりと、しっかりと感じさせてもらおう。