{6B82E920-3C2C-425C-85D1-BB8C1770B194}


最近の愛読書!!     

「だるまさんが」は6ヶ月のワガコでも楽しそうに聞いたり見てくれる絵本。色んな声で擬音を表現して読み聞かせております(*^_^*)

もう一冊は、「家事上手になれる本」。

いやー
なんて直球なタイトル。
思わず手に取っちゃっいましたよ。

上手になりたいですねー。
せっかくお仕事セーブしてるんだもん。
極めたいですねー。家事。


ということで買って熟読しております。

掃除の仕方、洗濯マークの見方、
木の食器のお手入れの仕方
野菜の切り方
だしの取り方

基本中の基本ですが
見様見真似でここまで来た私。

よくここまでやってこれたな。
と驚くほどの
知識のなさ!!!
( ̄O ̄;)

ちょっと手間をかけてあげるだけで
食器や布巾が長く使えたり
お野菜を美味しく食べられるなんて!


4月に突入し
入学式入園式入社式など新たな場所で
頑張る人たちに便乗し、

私も何か新しいことを始めたい!

というわけで

1番身近な「家事」に目を向けて
今まで半信半疑で自信なくやっていたことを
少しだけ勉強したいなと思っているわけであります。(≧∇≦)

日本茶の入れ方とかね。

そしてそして
育児も含めたすべての経験が
いつか大好きな「お芝居」にも活かせる日がくるはず!と、復帰する「いつか」にも目を向けております。(まだ当分はワガコとべったり共にいる予定だけども)

役者の有り難いところは
どんな経験も無駄にはならない。
ということです。

無駄なことでさえ、活かされちゃう仕事。

役者だけじゃないね。

人生には無駄なことなんてない!

というわけで
 
育児の合間に色々
インプットしていけたらいいな。


みなさんは4月から新たに始めたこと、始めたいことありますか?







*コメントで教えていただきました!「ママリ」という情報サイトで私のブログが紹介されていたようで。→ママリサイト
嬉しいな。気づいたら子育てブログのようになっていて自分でもびっくりしてますが。σ(^_^;) 母として役者として感じたことを感じたままに書いていきますー!これからもよろしくお願いしますー!