☆mihoのチャレンジ日記☆ -851ページ目

広島風お好み焼き!

「愛と青春の宝塚鑑賞→ 」の後は、お好み焼きを食べに行きましたニコニコ


観ている最中は「すき焼き」が食べたくて仕方がなかったのですが、

(理由は・・・観られてからのお楽しみおんぷ

お好み焼きにしましたお好み焼き


今回のミュージカル、昔から「一度、宝塚を観てみたいビックリマーク

と言っていた母親を招待して一緒に行ってきました好

いつもお世話になっていますし、ボーナスも出たのでにゃ


観終わった後、興奮冷めやらぬ感じで

「観られて本当に良かったわラブラブ

っと言ってくれたので嬉しかったデスにへ 

最近、

母親と女性同士として色んな場所へ行けるのが楽しいんですよねらぶ②


折角新宿にいるからひらめき電球っとイルミネーションが綺麗な

新宿サザンテラスへ連れて行ってあげ、(前回の記事 →

「広島ゆめてらす」に隣接している広島ご当地料理のお店にて

ご飯してきましたお酒


夜も遅かったので軽く・・・っと思っていたのにこのボリュームん~・・・。


ナイフとフォーク広島風お好み焼きナイフとフォーク

意外と大きくてビックリお~

野菜がたっぷり入った焼きそば入りのお好み焼きは

ボリューム満点で美味しかったです音符(笑)


グラタン牡蠣ときのこのグラタングラタン

広島産の牡蠣がごろごろ入った、熱々のグラタンご飯

こちらも美味しかったです音符


新宿でお手軽に広島の味を満喫されたい方は

行かれてみるのはいかがですか!?


今のオススメは牡蠣鍋のようですよキラキラ

オススメ!【アミコラ】期間限定☆はちみつレモン味!!

明治製菓㈱のアミノコラーゲンを飲まれている方多いかと思いますが、

正直、飲みにくくてイヤイヤ飲んでいませんかん~・・・。!?


コラーゲン独特の風味がほとんどないとはいえ・・・

やっぱり独特な味があるんですよね。。。あせる

私は、濃いお茶に溶かしてみたり・・・、

ヨーグルトに入れてみたり・・・

「綺麗になるため!」と実はだましだまし飲んでいます苦笑(苦笑)


同じ悩みの方にオススメなのが、

アミノコラーゲン(期間限定)~はちみつレモン味~


お湯あったかおいしい~とあるように、

アミコラ独特の味がなく、普通のジュースのようで

とっても美味しいんです音符


1日の目安コラーゲン 5,000mg

グルコサミン/アミノ酸(アルギニン)/ビタミンC

低分子化フィッシュコラーゲン

1杯あたり30Kcalと低カロリービックリマーク


毎日1杯マグカップ*+


美味しく飲んで、綺麗になりましょ~~ラブアップ

“愛と青春の宝塚~恋よりも生命よりも~”観てきました♪

12月18日(木)


52年の歴史に幕を下ろす新宿コマ劇場 にて





元宝塚トップスターの華麗なる競演ビックリマークで話題のミュージカル歌劇、
を観てきましたニコニコ

元宝塚の男役・娘役のトップを極めたキャストと
実力派男性キャストの豪華競演キラキラ
しかも、当日はアフタートークショーまであって
見ごたえたっぷりの4時間でしたラブラブ!



この作品は、2002年に藤原紀香さん主演・新春スペシャルとして

フジテレビ系列で放映され反響を呼んだ話題作なんですひらめき電球


その当時に見られた方もいるのではないでしょうか!?

私は見損ねたようですしょぼん



~内容~
戦争に翻弄されながらも舞台に夢をかけた
タカラジェンヌたちの、悲しくも美しい愛と青春の物語。

昭和14年、当時の宝塚歌劇のトップスターは嶺野白雪ことリョータン。
そして彼女に憧れるトモとベニ、行き場所を求めるタッチーが入団してくる。
将来への不安と孤独、そして恋愛や舞台人としての苦悩。
それぞれの悩みを抱えながらも、互いに支え合い、懸命に生きようとする。
戦争の影が迫り、宝塚大劇場が閉鎖され、
満州などに慰問に回る日々を過ごしていた。
時代の流れに翻弄されながらも、自らの行き方を見つけ、
自分なりの力で戦おうとする彼女たちを待ち受けている運命とは・・・


豪華絢爛な衣装や「すみれの花咲く頃音符」など宝塚っぽい要素あり、
思わず笑っちゃうようなコメディーあり、
恋愛あり、戦争のしんみりしたシーンあり。。。。
っと盛りだくさんのミュージカル歌劇ビックリマーク
ラストは観客全員総立ちのスタンディングオベーションでしたきゃーアップ
こんな経験したことなかったので、鳥肌立ちましたクラッカー

私が観た会は星組の湖月さん・彩輝さん・星奈さん・映美さんが出演。

湖月わたるさんやっぱり誰よりもオーラがあり、
長身&スタイルがよくて、ほんとうにカッコよかったですドキドキ

(湖月わたるさんは左から2番目の方アップ 紫吹淳さんとのWキャストです)


新宿コマ劇場といえば、下記2点が有名ですよねにへ !?

①滑らかな傾斜のスタジアム形式の館内。

☆mihoのチャレンジ日記☆
後方の席からも舞台をはっきり見ることが出来て
とてもよかったですビックリマーク

②コマのように回りながら迫りあがる3段の円形舞台。

☆mihoのチャレンジ日記☆
「コマ」劇場の名前の由来ともなっているそうです。
今回の歌劇でもとても効果的に使われていましたビックリマーク

52年の歴史は舞台の裏側にもあるそうで、
アフタートークショーの中でも、皆さん
「新宿コマ劇場」がなくなることを残念に思われていました。
閉館されてしまうのが本当に悔やまれますmakovv 残念ですね。


今回は、急に思い立ったミュージカル鑑賞でしたが、
「新宿コマ劇場」のラスト公演観にいけてよかったですラブラブ
今度は本当の宝塚も観に行きたいなぁ~ぽっ

3月10日まで全国ツアーをされるそうなので
興味のある方は是非こちらをチェックuio

     全国ツアー情報