シティリビング主催!「知っておきたい!自分を守るためのお金の話」
シティリビング主催の
「知っておきたい! 私を守るお金の話~あなたも今日からお金美人~」
セミナーに参加してきました
今日の講師は坂野亜希子さん。
2時間、休憩なしでみっちりとお話を聞きましたが…
色々と勉強になりました(・∀・)
なかでも衝撃的だったのは、
ゆとりある老後の生活費に、必要な額。(65歳以降)
女性の平均寿命である86.4歳まで生きると考え、夫婦2人の場合…
(毎月必要な額) 36.6万円 × (一年間) 12カ月 × (何年間生きられるか?)約21.4年
=約 9,400万円


なんと平均でこれだけかかるんですって

お給料は変わらないのに、どうやって定年までにこの額を集めればいいのーー(((( ;°Д°))))
って心配になりますよね。
その他、一生のうちにがんにかかる割合は
既に
男性も女性も 約【2人】に1人!!!
(((( ;°Д°))))

自分を守るためには保険も大切で、
昔契約した人でも医療のあり方がどんどん変わっていく昨今、
医療に合わせて医療保険も適宜チェックして変えていった方が良いそうですよ
女性の場合、女性疾患や先進医療をオプションでつけるのがオススメとのこと
実はまだ保険に加入していないので、早急に入ろうと思いました(*^-^)b
皆さんも、「自分を守るためのお金」について時々考えてみるのはいかがですか!?
Android携帯からの投稿
「知っておきたい! 私を守るお金の話~あなたも今日からお金美人~」
セミナーに参加してきました

今日の講師は坂野亜希子さん。
2時間、休憩なしでみっちりとお話を聞きましたが…
色々と勉強になりました(・∀・)

なかでも衝撃的だったのは、
ゆとりある老後の生活費に、必要な額。(65歳以降)
女性の平均寿命である86.4歳まで生きると考え、夫婦2人の場合…
(毎月必要な額) 36.6万円 × (一年間) 12カ月 × (何年間生きられるか?)約21.4年
=約 9,400万円



なんと平均でこれだけかかるんですって


お給料は変わらないのに、どうやって定年までにこの額を集めればいいのーー(((( ;°Д°))))
って心配になりますよね。
その他、一生のうちにがんにかかる割合は
既に
男性も女性も 約【2人】に1人!!!
(((( ;°Д°))))


自分を守るためには保険も大切で、
昔契約した人でも医療のあり方がどんどん変わっていく昨今、
医療に合わせて医療保険も適宜チェックして変えていった方が良いそうですよ

女性の場合、女性疾患や先進医療をオプションでつけるのがオススメとのこと

実はまだ保険に加入していないので、早急に入ろうと思いました(*^-^)b
皆さんも、「自分を守るためのお金」について時々考えてみるのはいかがですか!?
Android携帯からの投稿

