【お料理教室】初めての“手作りしゅうまい”☆
先日、
【ベターホーム】洋食・中華おかずの基本(1月)に参加してきました![]()
今回のメニューは
◆中国風即席漬け
◆かにしゅうまい
◆白菜とほたてのクリーム煮
ベターホームの【洋食・中華おかずの基本】をはじめるにあたり、
Run友のタッキーから「手作りしゅうまい、美味しいよ~」
っと聞いていたので、一番楽しみにしていたメニューでした(〃^▽^〃)![]()
~先生の作品~
餃子は時々作りますが、
しゅうまいも家で作れるとは![]()
とビックリしましたヽ(゚◇゚ )ノ
しかも、簡単にできちゃうなんて![]()
これなら私にも作れる
と自信まで付いてしまいましたよ(笑)
作り方は餃子と似ていて、皮に包んで蒸すだけ![]()
まずは、
具材を細かく切り、よく混ぜて、トレーに24等分になるように
並べます。
次は、
手を軽くにぎり、親指と人差し指で円を作り、皮をのせます。
中央に具をのせて、ゴムべら等で、上から押すようにして包みます。
筒形に形を整え、しっかりとお鍋の底に立つように、
しゅうまいの底を作るのがポイントです![]()
そして最後に、
蒸し器に中敷き(クッキングペーパーや白菜や人参等)敷き、
強火で約12分蒸せば出来上がり
想像していたよりも簡単゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ 
ほかほか手作りしゅうまいがお家で出てきたら、
女子力ポイント高いですよね~( ̄▽+ ̄*)
ニヤリ 笑
「白菜とほたてのクリーム煮」は
牛乳で煮込んであるので優しいお味になっていますが、
刻んで入れたしょうががアクセントになり、
とても美味しいスープになりました
白菜は腸の調子を整えてくれるので、
ちょっと疲れたな~って思っている人にもオススメの野菜です
~私達の作品~
豆乳スープも好きですが、クリーム煮も好きなこと発覚(´0ノ`*)
早速お家でも作ってみようと思います![]()









