【第3回TCC】赤ぐすみ撃退!!~Simplisse編⑥~
~アーティスト・日本文化支援活動編~ は ←こちら
~GUERLAIN編~ は ←こちら
~BOBBI BROWN編~ は ←こちら
~Simplisse編① セミナー会場~ は ←こちら
~Simplisse編② くすみチェック~ は ←こちら
~Simplisse編③ 茶ぐすみ撃退~ は ←こちら
~Simplisse編④ 青ぐすみ撃退~ は ←こちら
~Simplisse編⑤ 黄ぐすみ撃退~ は ←こちら
.。.:*・゚☆.。.:*・゚ .。.:*・゚☆.。.:*・゚ .。.:*・゚☆.。.:*・゚ .。.:*・゚☆.。.:*・゚ .。.:*・゚☆.。.:*・゚
続いては、日本人に多い
赤ぐすみ(バリア機能の低下)について![]()
赤ぐすみの特徴は![]()
乾燥気味で、血管が拡張しやすく、頬が赤い

友だちはよく知っていますが、
緊張&恥ずかしいこと等あって体温が上がると
すぐに頬が真っ赤になる私
りんごちゃん
と呼ばれていたこともありました![]()
![]()
そんな、赤ぐすみのできるメカニズムは![]()
肌バリア機能が低下することにより、
肌が乾燥して炎症を起こし、
⇒毛細血管が拡張してしまい、赤みが目立つ。。 ![]()
ということだったのですね![]()
肌バリアがきちんと機能していると水分蒸発のバリアが出来るけれども、
機能がきちんとしていないとNG。
肌の水分は外から補えるものでなく、
内側から湧き上がってくるもの![]()
毛細血管の拡張も肌バリアがしっかりしていれば
ならないんですって![]()
山本未奈子
は
ダブル洗顔をシングル洗顔に変えるだけでも効果がある![]()
とおっしゃっていましたが、
やはり、皮脂を必要以上に洗い流してしまうのは
良くないことなんですね![]()
そんな赤ぐすみの撃退法は![]()
ポイントは
ということですね![]()
今まで・・・正直、日焼けした時位しか、
お肌を冷やしたことありませんでした
セミナー中に質問が出来たので、
Q:「山本さんのオススメの冷やして炎症を抑える方法を
是非教えください。」
と伺ったところ、
A:「冷蔵庫にいれて冷やしておいたマスク
を使っています。」
とのことでした。
お子さんの食事を作られている時とかに30分位
つけていらっしゃるんですって![]()
たしかに、良さそう
さっそく実践してみようと思います
美容家 山本未奈子
の
赤ぐすみにオススメの化粧品と栄養素
・アモーレパシフィック モイスチャーバウンドリフレッシングマスク
・ラ・プレリー ハイドレーティング セラム
・TN ディッキンソンズ ウィッチヘーゼル アストリンジェント
栄養素
・ビオチン(抗炎症)
次は、ラスト
4つのくすみタイプの共通
とお土産編
