白熱☆アイスホッケーの試合観戦! | ☆mihoのチャレンジ日記☆

白熱☆アイスホッケーの試合観戦!

今日は東伏見にあるダイドードリンコアイスアリーナでの

アジアリーグアイスホッケー<レギュラーシリーズ>

「SEIBU プリンス ラビッツ VS 日光 アイスバックス」

の試合観戦に行ってきましたぁアイスホッケー

会社の人にチケットをもらったので同期3人でチョキ



実は「SEIBU プリンス ラビッツ」は今期限りで廃部が決まっていてmakovv

(前回の記事はこちら →

今日はホームでの最終ゲームともあり、多くの人が観戦に来ていましたビックリマーク


アイスアリーナの前の

自販機の裏には、しっかりチームのアピール看板がにひひ




同期と待ち合わせたのが13時30分だったので、

まずはお昼ご飯を(私だけえへへ…)購入割り箸  

もつ煮ごはんハート美味しかったぁ~キャ



今日はあまりの人で・・・自由席は満席。ほとんどが立ち見でした。


でも、観戦者が多いと活気があって、応援にも熱が入りますよね音符


場所取りをしたところで、選手登場電球


ルールが分からずに観戦したのですが、

こんなにも選手が多いのぉお~!?

っとビックリキラキラ


本日判明したのは、


・アイスホッケーに使用する黒いのは・・・「パック」ということ。

・ゴールキーパー 1名と 選手 5名  の計6名で戦うこと。

・20分 × 3ピリオドの合計得点を争うこと。


初心者丸出しん~・・・。(苦笑)


詳しくはこちらをチェック  →http://www.ojipaper.co.jp/hockey/beginner/rule.html
スペース

ゴール前はつねに大迫力と緊張感アップ

ゴールへ向けて・・・


ゴールへ向けて・・・    シュートDASH!



白熱しすぎて選手同士がぶつかることも多々ありあせる

すごい迫力~~ドンッ



いつも観戦にいらしている周りの方もビックリするくらい、

今日は衝突が多かったみたいビックリ 


結果は・・・


「5対2」 でSEIBU プリンス ラビッツの勝利アップ


ルールも全く知らずに観戦に行きましたが、

どんどん引き込まれ、とても面白い試合でしたビックリマーク

ホームでの貴重なラスト試合を観られてよかったですテヘッ



「SEIBU プリンス ラビッツ」の今後が気になりますが、
選手の皆さんの今後のご活躍をお祈りしております音譜