小江戸川越 散策☆
合宿の翌日には
昔ながらの情緒あふれる街並みが有名な
小江戸川越
へ行ってきました
ポイント① 蔵造りの街並み「重要伝統的建造物群保存地区」に選定。
ポイント② 時の鐘「残したい“日本の音風景100選”」に認定。
川越のシンボル「時の鐘」
1日4回(午前6時・正午・午後3時・午後6時)に
今でも「時」を知らせているそうです
ここでお腹がすいたので、
「時の鐘」の近くのお豆腐屋さんでLUNCH
美味しいお昼でした
川越は「うなぎ」も有名だそうですよ
お腹がいっぱいになり、
ちりめん細工のお店があったのでIN
友だちとおそろいの「ちりめん指輪」ご購入しましたっ
み・・・見えないですね
でも、とっても可愛いんですよ
ポイント③ 菓子屋横丁「かおり風景100選」に選定。
駄菓子屋さんがずらりと並ぶ素敵な通り(笑)
今回は時間がなくていけなかったのですが、
歴史ある「川越城本丸御殿(「日本100名城」選定)など
他にも見所いっぱいの川越です
「川越まつり」も有名ですよね
毎年10月の第3土曜日と翌日曜日に行われるとのことなので、
今年は、10月18日・19日の土日かな
興味のある方は是非行ってみてくださいね~