高知から全国・オンラインへ!

 

\時短でおいしい!健康ごはん/

 

働くママたちが

子どもの体調不良に振り回されず、

 

仕事も、育児も、

自分の時間も大事にするための

食の知恵をお伝えしています。

 

 

\ママらく養生ごはん/

角田美帆(つのだみほ)です。

 

 

 

 

 

 

5歳ひとりっ子娘のお母ちゃん。

薬剤師歴11年3万人の健康をサポート

させていただきました。

 

 

 

 

「料理が苦痛」じゃなくなるワケ

 

 

 

 

この食材、

こんな使い方もあったのか〜!!

 

と、試してみると

どれも本当においしくて♡

 

美帆さんの

レパートリーの多さ、

アレンジの引き出しの多さに

驚きでした^^

 

料理の概念が変わる

講座でした!!

 

 

 

時間がなくても

おいしいごはんが

作れるようになって、

「料理が苦痛」じゃ

なくなりました!!

 

 

 

 

鼻の下がビヨ〜んと

伸び切ってしまうほど、

うれしいお言葉を、

 

4ヶ月で料理の不安を自信に変える!

ママらく養生ごはん継続講座

 

の生徒さんたちからは、

たくさんいただいているんです^^

 

(右側がツノダです)

 

 

 

 

わたしが開催している

継続クラスの

卒業生さんたちは、

 

 

どんどん、

 

どんどん、

 

 

 

「料理が苦痛」

という感覚を手放して、

 

ごはん作りを

ラクして

楽しく続けられるように

なっています^^

 

 

 

 

 

それは、

 

 

 

どんなに時間がなくても、

どんなに料理が苦手でも、

 

「レシピ頼み」にならずに、

今、家にあるもので

美味しいごはんを作れるようにする!

 

 

というのが、

 

 

《4ヶ月で料理の不安を自信に変える!

 ママらく養生ごはん継続講座》の

目標のひとつ

 

 

だからです!^^

 

 

 

 

 

今や、

 

 

レシピや調理行程は

いくらだって

無料で手に入るし、

 

 

スイッチを入れるだけで

料理が完成する

便利な調理家電も

あります♪

 

 

でも・・・

 

 

レシピや、調理家電だけでは

ママの毎日は

決してラクにはならないんです。

 

 

 

わたしの講座に興味を持って

受講してくださるママさんの

ほとんどが、

 

料理が得意ではない。

 

できるだけ

調理に手間、時間をかけたくない。

 

そう思っている方ばかり。

 

 

✔︎レシピないと作れない

✔︎冷蔵庫の余り物で料理できるようになりたい

✔︎料理にかけられる時間がないけど

 家族には健康的な食事を作ってあげたい

✔︎レトルトや惣菜が多くなりがち

✔︎冷凍ストックばかりで冷凍庫がパンパン

 

 

講座を受講する前には

こんなお悩みを抱える方

ばかりなんです。

 

 

 

ちなみに、

わたくし、ツノダも、

 

食を学び前には

全く同じような状態でした^^;

 

冷凍庫がパンッパンで、

コストコで

冷凍庫の追加購入を

真剣に悩んだくらい・・・

 

 

 

 

 

そんな受講生さんたちが、

 

たった4ヶ月で、

 

 

「平日はヘトヘトで

 キッチンに立てなかったのに、

 旬の食材を使って

 名もなき料理を作ることができています!」

 

「料理好きな母と

 料理の話で

 盛り上がる日が来るなんて♡」

 

「レシピを頼らなくても

 家族がおかわりしてくれる

 煮物が作れるなんて驚きです!」

 

「子どもから、

 明日も作って!の声が聞けて

 ごはんの時間が楽しいです♪」

 

 

 

こんな風に、

喜びの声を聞かせてくださるんです♪

 

 

 

 

 

その秘密は、

 

 

=================

 

【誰でも絶対に美味しく作れる

 基本のレシピ】

【それを応用した

 レパートリーの増やし方】

を、

 

季節や、

生徒さんご家族の好みに合わせて

徹底的に学び、実践していくから

 

=================

 

 

ここが、

無料のレシピや

料理本、

高級調理家電では

叶えられない

 

わたしの継続講座

ならではのポイント♪

 

 

 

 

「レパートリーを増やす」

 

なんて、

 

レシピや料理本を見たら

どうにかなるんじゃ?

 

そう、思う方も

いらっしゃるかもしれませんが、

 

 

レパートリーの引き出しを

増やすには、

《経験》が必要です。

 

 

 

自分だけの力で

やろうとすると、

 

時間と労力を

めちゃくちゃ費やすことに

なるんです。

 

 

 

お店で食べたお料理を

すぐマネっこできる人も

もちろんいますが、

 

それは、

料理が得意な人、

料理センスのいい人です。

 

 

 

ちょっと真新しい

レシピを見つけて

作ってみても、

 

イマイチ味が決まらなくて、

自分が食べても

美味しくなくて、

 

「2回目は無いナ!!」

 

と挫折・・・

 

 

結局、いつも

 

下味冷凍した

お肉や魚を

焼いたり、揚げたり。。。

 

 

 

おっとっと・・・

またツノダの昔話を

してしまいましたね(^^;;

 

 

 

 

だから

わたしの講座では、

 

わたしの【経験】を

余すところなくお伝えして、

 

生徒さん自身が、

 

迷わず、悩まず

「経験」をどんどん増やしていける

カリキュラムになっています^^

 

 

 

 

 

なんと!!

 

 

レシピがあっても

うまく作れなかった

ツノダなのですが…

 

 

今では

「レシピのアレンジ力がピカイチ⭐︎」

と、

 

講師のお仲間たちからも

お墨付きをいただけるほどに^^

 

 

 

 

お店で食べて

美味しかったメニューや、

 

 

雑誌で見かけた

ステキなお料理を、

 

 

身体に負担をかけない食材で

再現できないかな〜?

 

と考えるのが

得意になりました^^

 

 

(最近では、キンパやサンラータンが

好評でした♡)

 

 

 

 

 

講座の中でお伝えする

調理のベース部分をマスターすると、

 

「何を作っても、おいしく仕上がる」

 

 

この土台が出来上がるから、

 

受講生さんたちは、

どなたも挫折することなく、

 

たくさん「経験」を

積み重ねていくことが

できるんです^^

 

 

 

 

だから、

 

 

わたしの講座は、

ただただ、聞いているだけで

 

《料理の苦痛がなくなる》

 

なんていう

魔法の講座ではないんです、

 

 

 

GA!!!!

 

 

 

わたしと一緒に、

しっかり実践して

「経験」を積み重ねていくことで、

 

 

一生、

ごはん作りで悩むことがなくなる

《食の知恵》と、

 

ママのごはんを食べていれば大丈夫!

と思える《自信》が

 

身につきます^^

 

 

 

 

 

料理が得意じゃないけれど、

家族の健康を

ないがしろにはできなくて、

 

悩み、もがいた

ツノダだからこそ

お伝えできる内容を

 

アツい想いで

お届けする講座です♡

 

 

 

 

 

「命に関わる危険な暑さ」

なんて言われているほど

アツいのに、

 

こんなアツい内容に

最後までお付き合いくださり、

 

本当にありがとうございます^^

 

 

 

今日の内容が、

みなさまのお役に立てたら

とってもとっても嬉しいです♡

 

 

 

 

◆1dayレッスン・個別相談会◆

ご提供中のメニューは全て満席です

 

 

毎日の食事、家族の健康管理、

働くママたちの「困った」を解決するための

糸口を一緒に見つけましょう^^

↓↓↓

 

 

 

 

【冷凍食品やレトルトに頼らず15分で完成!

ママらく養生ごはん講座】

2023年6月 満

 

【夏の予定キャンセルをゼロにする!

秘密の免疫アップごはん講座】

2023年7月 満

 

【サヨナラ冬の病院通い!

流行りの風邪に負けない身体を作る1dayレッスン】

2023年9月 満


 

 

◆継続講座◆

 

 

 

 

【4ヶ月で料理の不安が自信に変わる!

 ママらく♡養生ごはん実践講座】

・1期   2023年11月〜満

・2期   2024年3月〜満

・3期   2024年4月〜満 

 

 ※次回の開催予定

 

 第4期は

 2024年 9月 スタート予定です。

 

 

  ※個別相談会 随時、開催しています^^

 ホッと肩の力をぬく♡ママらく養生ごはん個別相談会

   △△△  クリック

 

 

 

Instagramでは

5歳パワフルおしゃべりガールの

クスッと笑える日常や、

 

病院や薬局では教えてくれない

家族が健康でいるヒケツ

を発信中です!

 

チラッとのぞきに来てください^^

 

 

 

 

 

みほのにこっとごはん←クリック