人間は忘れる生き物。

 

忘れては思い出し

思い出しては忘れる。

 

 

 

最近では

忘れていることを忘れているという

重症。

 

「私は大丈夫♪」

なんていう過信は

もはやとんだ思い違いですね。

 

 

「あなた、なかなかヤバいですよ」

そう自分に言い聞かせて

ちょうどいいぐらい。

 

 

 

 

アタマはそれなりに

使っている方だと思いますけど、

新しいことがスルスルと抜け落ちる。

 

もう、あらゆる方面から

叩き込まないと入りません。

 

 

遠い昔は

こんなに苦労したかな?

 

 

「読み、書き、そろばん」

 

 

漢字は漢字ドリルで

鍛え上げられ、

 

九九はKUMONと

カセットテープの歌で覚え、

 

そろばんで

計算力を鍛えられました。

 

 

 

日本列島の都道府県を

覚えるきっかけとなったのは、

 

地理のテストで

県境だけ書かれた真っ白の日本地図を

出題すると言われたから。

 

 

 

たまに今でも

暗算でエアそろばんを

はじいたりもしますけど、

 

呼吸するように身についている

習ったものの記憶と感覚。

 

人間の能力は

本当にすごいなと思います。

 

 

 

当たり前のように

覚えてきたこと。

 

もうすでに忘れているモノも

たくさんありますけど、

 

今考えてみれば

なかなかの膨大な量だな、と思います。

 

 

今の自分に必要なモノが

自然と取捨選択され

記憶に残っているのでしょうが、

 

歴が浅いモノたちは

中途半端な記憶だと消えるのも早い。

 

 

どうか、どんなときでも

九九レベルの記憶力を

与えてくれますように。

 

 

3か月に1回は

ぜひ、お願いしたいな。

 

 

 

「私」を最大限に活かす

カラダ作りサポーター。

レッスン案内こちらからも行っています。