表題通りだった🥺
山積みの作業を必死で片付ける今日、
小学校からの電話(📞'ω')に仕事終わりまで気づかなかった。
(マナーモード🥺)
ボーイズ👦👦鍵を忘れたらしい🙄💦
不審者情報が出ているから、お迎え来れませんか??
みたいなものだったようだ🥺
初出勤の昨日も、容赦なく高校からやら
子ども関係の電話(📞'ω')が入る🙄
昨日は一応電話出た。
予約がどうのこうの、ちょっとお伝えしたい
ことが、、、、
先生の就業中のお電話=親の就業中の時間帯だ🥺
出られない時もあるかもやで、マジで。
私より毎日はよ帰宅する猛獣👨(旦那)に
LINEしてみた。
私電車乗ってるし、小学校に電話して欲しい🙏
この一言で、キレられた。
👨「子どもの対処を全くしないなら
仕事は辞めろ!!!」
へ??、、、、いや。しないって言ってねーわ🥺
就業して2日目に、作業没頭で半日着信に
気づかないって、確かに母親失格かもしれないが
家に居るなら代わりに電話してくれるくらいも
あかんのかいな?
私働き始めてから今まで子どもが熱等の場合に、
100パーセント自分が仕事を早退して対処している。
通じない電話の件で学校の先生に怒られるなら
話は分かるが、
今までこれっぽっちも育児協力しない猛獣に、
頭ごなしに言われる筋合いは、無い。
🥺え?うちに居るのに、私の方が遅く帰宅する
のに、電話するくらいも無理なの?
途中下車して、更に帰宅遅くなってまで
私が学校関係は必ず対処すべき???
呆れてものが言えない(いや、そんなことないが🤭)
しかし、この人にはキャパ無いねん。
期待は、しない。
出来ない人に何で出来ないの??なんて
無駄な議論する気もない。
このうちの実体は母子家庭だとしっかり認識して、
生きて行くことが大事。
期待は、するだけ無駄だ。
私、諦めと割り切り早い🥺
人生有限やしな。
怒るってか、呆れる。
母親がやるべき、学校も習い事も。
専業主婦なんて今ほんのひと握り。
それでも全力で家事も、育児も
母がやるべきってなんの理論?
私死んだら、自分が、困るだけや。
今日の夕食↓↓↓
鶏モモ肉、ブロッコリー、ニンニク、大豆、
人参、玉ねぎ、茄子、トマト
つまみ菜、青しそ、きゅうり。