今朝の検温 36.7度
起床時間 5時半
天気 晴れ





目の凝視、油断すると始まっている。
意識してゆっくり、目を閉じる。
深呼吸する、何度か繰り返す。
この症状、プリンペラン注薬害で4年前から
朝は特に必ず🙄





ジストニア的には、最初書痙が目立って
字が書けなくなったのが衝撃的だったが
(ミミズのような字🤭)これは結局薬により
脳の神経伝達?が上手くいかない状態になって
いるからで、「今までと違う方法で字を書く」
くらいの意識変革が必要だった。






字は、今はもう早く、それなりに見えるように
書くことが出来る💪
どこかのクリニックで「書痙は指筋トレ有効」
と仰っていたが、正にそんな感じ。
めっちゃ使って、エラー出たら(痙攣)
決して焦らず違う書き方発動して、書く。
根気よく、諦めずに。
ちなみに今の字になるまでには約半年かかった🥺




ホンマに何でも、筋トレ💪
自分の可能性を信じて、やるしかないね。





JK👧、今日から中間テスト。
昨夜も家庭教師N先生👩に来て貰った。
N先生は文系だ。
化学が丁度化学反応式のところ。
私🥺は無機化学までは割と化学は好き💕
だが、JK👧は絶対私に聞いてこない🤭





先生は「やっぱり高校生の化学は私では
難しいですね🙄💦」と、紅い顔をされていた。
N先生は、出来ないことをはっきり言う。
出来るフリするより、余程正直で好感あるわ😆
🥺「イヤイヤ、こんな突然テスト前に呼んでいきなりこの科目量だし、当然です🖐
また他の教科をお願いしますね😊」





昨日の夕食
おからハンバーグ(ニンニク、卵、合い挽き肉、塩、生おから、塩コショウ、ナツメグ)
ブロッコリー、ブロッコリースプラウト、豚肉、エリンギ、プチトマト、
にがり入り木綿豆腐(地元産)、おろし生姜、青ネギ、
つるむらさきの味噌汁、玄米ご飯、小梅(高島産)
、水出し緑茶