今朝の検温 36.8度
起床時間 6時
天気 雨☔


湿気で気分が重い😵
朝食の卵焼きを食べ、マルチビタミンと鉄剤、亜鉛(以前からの在庫品)、ナイアシン100mgに加えてレトロゾール2.5mg服用。
タモキシフェン終了(完全に閉経したらしい。もう産まないので良し👍)後、今年4月にレトロゾールに切り替えてから、息切れは確かにしやすいし、関節もグキグキする気がする(特に手の指が分かりやすい)。浮腫みも出やすい。まだリンパ浮腫外来を予約するまでも無い状態だが、右上腕部と左を見比べると、ぽっちゃりしてきている。指輪もまた入りづらい。塩分大敵なので、自分子ども用と旦那用の献立を分けようと思う。



自分では気づかなかったが、一昨日ブロック運んだ際に母に「何だか白目が濁っているよ」と言われた。
肝機能障害?🥺



ホルモン治療は副作用に子宮体がんになりやすさがある、、、、、🙄
肉を切らせて骨を断つ療法、、、、
こちらは昨年秋に婦人科外来で検診してもらったのでまだ大丈夫。



今朝は雨も降ってるので、家事三昧。



昨日試合⚾️(惨敗)後、試合着でスライディング練習→真っ黒、膝当てがまたも破れる。
下洗い(2人分ユニフォーム上下30分😵)やっぱり泥汚れウタマロが便利、、、、スパイク類のエタノール消毒、ついでに運動靴洗って日干し☀️
何度言っても風呂へ直行してくれず、冷房空間へ入りたがる👦👦ので、部屋中砂だらけ😱
触った箇所の消毒と、床ホウキ掃き、砂退治、プロテイン(ジュニアプロテイン、SAVAS)2人分作成し風呂へ持っていく。



甲子園球児の母👱を知っているのだが、
高校までこのテンションは続くらしい、、、、
真冬も早朝弁当作り、車出し、ベンチウォーマー来てグランドサイドで半日応援📣、飲み物おやつ準備も、、、、



簡単に将来の夢に「プロ野球選手」
書いたらあかんよー😨



でも、可愛い息子達のため、
母は頑張ってしまうのだ。
疲れは息子達の笑顔で吹き飛ぶ。
ここ、鬼門🥺



昼、昨日も今日もアヒージョ(2日分大量生産)
残り物のパンを食べようかどうしようか、、、、







晴明さん
陰陽道では、水に黒色を配置します。黒色(水)の桔梗印を首からかけて、集中力向上、災除けとする。
※娘誕生辺り(15年前)のもの。現在はこのペンダントは販売されていない。