こんにちは!みほです
複業や起業について学んでいると、
「発信」を続けることが大事であると、
いろんなところで耳にします。
でも、続けるのって大変ですよね。
発信を続けることが大事っていうけど、
何を発信すればいいんだろう。
発信を続けた結果、何も起こらなかったらどうしよう。
そもそも、いつまで続ければいいんだろう?
きゃーーーー
そんなことを考えていると、
結局何も発信出来ず、
身動きが取れなくなってしまうことがあります。
でも、そんな時に思うのです。
私の目的は、
「発信を続ける」ということではなく、
自分らしい働き方・生き方を叶えること。
その目的を叶えるためには、
「発信を続ける」ことが必要なんだ、と。
この部分を、はき違えちゃいけないなと
思います。
でも、ひねくれ者の私は、
自分らしい働き方・生き方を叶える
という目的だけでは、動くことが出来ません
もっと自分に合った、
自分らしい目的が必要です。
以前、ハングル検定4級に合格する!という
目標を掲げていたことがありました。
4級なんて誰でも受かるんじゃね?というツッコミは受け付けません
当然、一番の目標は「ハングル検定4級合格!」なのですが、
それだけだと私は動けないので、
東方神起と韓国語で会話できるようになりたい!!
という新たな目標を掲げました。
私にとっては、こっちの方が俄然やる気出る!!
結局、96点でハングル検定4級に
合格することが出来ました
だから4級は簡単だからでしょ?というツッコミも受け付けません
自分のやる気スイッチが入る目標は何なのか。
感じています。
