ご訪問ありがとうございます

 

きのう、アレックス小倉に会ってきました (^^)v

私の母校、日本メンタルヘルス協会の外部講師さんです

 

大きな声では言えないけれど

怖いもの見たさでした

 

日本人なのに、なにゆえアレックス?

怪しい・・・

 

しかも講座のタイトルは

「愛主体の相対性異論」

アインシュタインの相対性理論のパクリ?

ますます怪しい・・・

 

元気いっぱい

テンションMAXで登場~!

「19○○年5月生まれのもうすぐ○○歳で~す」

・・・・・・

声ガラガラ

しかも、私たちのリアクションの薄さに

「あなた方、カウンセラーだよね?アクティブリスニング、

パッシブリスニングしてね!そして笑顔でね!」

 

うわぁ~。笑顔まで強要してくるぞ

 

自分は実年齢より若く見えるはずだから、もっと驚くようにと

もう一度リアクションのやり直しをさせられる

 

充分その年齢に見えるのに

なんちゅう、アイスブレイク

 

同年代なので、ちょっと胸がつまるが

ある意味尊敬する

 

 

内容は

ジョングレイの本を数冊読んでいたので

目新しい知識はない

 

しかし

男と女の違いの実演は熱を帯び、見応え抜群!

 

男性のプライドは、女性が思っている1億倍とのこと

男性のプライドが満たされる瞬間を

目を見開いて、何度も

「パン パ パンパ パーン♪」って表現してくれる

 

もう、おかしすぎて

ツボすぎて

笑い転げる

あ~~~皆に見せたい!

完全に吉本を凌駕している

 

男性陣の反応が気になり盗み見る

何かを押し殺している

図星なんだぁ

 

女性は敏感力100万倍
男性は鈍感力100万倍

「男性諸君、自分は大丈夫と思っているでしょうが、

浮気は絶対にバレてます」

 

そして

女性の投げる、変化球の実演には

これまた、激しくうなづく女性たち

 

「男性諸君、しっかり変化球を受け取るように!」

男性陣は、まるでしかられた小学生のように神妙に聞いている

でもきっと頭の中は

???でいっぱいなんだろうなぁ

 

だいぶはしょりますが、

要するに

男は火星から、女は金星からやってきたくらいの違いがあるから、

仲良くするには、相手を知る努力をしようねってこと。

 

(注、講座での男性・女性の区別は、生物学的な性差のみを指すものではありません)

 

アレックス小倉・・・

 

予想を裏切って

 

なかなかイケてました\(^o^)/

 

 

でも随所で言わされる

「いいよぉ~

・・・・・

最後まで違和感でした (^_^;)

 

 

 

 

私のカウンセリング・セミナーはこちら