子供の頃から好きな色は、

「空の色、海の色」でした。

 

 

 

まだ物心つくかつかないかの幼い頃、

母がよく行っていたお店のディスプレイに使われていた

青く透きとおった硝子の石の一つを持って帰ってきてしまい、

母に怒られて泣きながら返しに行った思い出があります。

 

 

 

中学生の頃には、友人の間で色から相手への思いがわかる

というプチ占いみたいな遊びが流行って、

その頃大好きだった男子を青色の欄に書いたところ、

 

「青色に書いた人⇨好きな人」

 

と発表され、顔が真っ赤になったのを覚えています。

 

 

 

大人になった今でも青の引力に

引き寄せられ続けています。

 

 

 

もう初夏の陽気のここプロヴァンスでは、

青い空が毎日眩しく輝いていて、

その青を背景に光る草木の緑とのコントラストがたまりません。

 

 

 

最近はそんな青や碧に包まれているからか、

無性に青いものを作りたくなり、

つまみ細工で3種類のミニブローチを作りました。

 

 

 

 

後ろは安全ピンと挟むタイプの2種類なので、

ヘアアクセとしても使えます。

 

生地はフランスで買ったもの。

 

少し小さめのブローチはマルシェで人気だったのですが、

気がつけば製作したのはそれ以来でした。

 

 

個別と3個セットで手作りサイトに掲載予定です。

 

 

製作中も、終わってからも

やっぱり青色に癒されました。

 

 

つまみ細工のつまむ作業、手先が慣れてきて

もはやちょっとしたメディテーションになりつつあります。

 

 

日常の中で、無心になれる時間は意外と少ないので、

大切にしています。

 

 

最近は何だか製作ブームで手が止まりませんにやり