11月のアカシックレコード講座に続いて
1/30~2/2「日本の神様カード 和の叡智」講座を
受講してきました(^^)

受講前に講師の大塚先生の本
「日本の神様図鑑」で予習♪
大塚和彦さん著

漫画の古事記を読んだことありますが
こちらのほうが分かりやすくて、面白い!
 
神様カードは大野百合子さん著。
イラストはお嬢さんのイラストレーター、大野舞さん。

1月末まで下北沢で原画展をやっていたので
拝見してきました。
筆使いも見ることができて感動♪

というわけで、わくわくMax♪
心の準備万端で講座スタート(^o^)

参加者の中に、
アカシックレコード講座を受けた方も数名いらして
濃厚な前半3日間が終了。後半は3月。
湯島天満宮の正式参拝、直会、
百合子さんと節分!とっても楽しかったです。
梅も咲き始めていました♪

神道、祝詞、罪・穢れと祓い、八百万の神様…
和の叡智ってすごい!
日本人として生まれたことに感謝したくなりました。

2/6はホロトロの瞑想会&天外さんのお誕生会へ。
 
2/8は亭田歩さんの「響き総集編・報告最終講演会in関東」へ。
お祝いを兼ねて着物で(^^)
すごい世界で圧倒されました。早く本編見たい!
ラストの歌がまたすんごく良くて、泣きました。

2/11は神様カードで知り合った水野谷房恵さんの講座へ。
超素敵カフェで
おおかわあつこさんの大祓詞講座と
房恵さんの「知らなかった日本」のお話しと歌。
 
ドラえもんの歌で泣きました(笑)
大祓詞、毎日続けることにしました!
 
1月の山川紘矢さん勉強会にて。