新入社員の話 | miho-funanoriのブログ

miho-funanoriのブログ

ブログの説明を入力します。

もうすぐ4月も終わりますね(^^)

私の会社には数名の新入社員が加わりました。

今回は新入社員のお話です。

私が新入社員の時のことこれから働く方に向けて参考になりそうなことをお話しできればと思います

 

私が入社した際は緊張もしましたが、どちらかというと楽しみな気持ちが大きく入社を迎えました。

研修がありその後、いざ!乗船しました

 

初見の乗船の感想はというと、

 

慣れない仕事、揺れる船、寝不足

 

と、うわ…しんど…

 

という感情でした😃私が乗船した船は休みも月2くらいは確実にあるので楽な方だよっと言われましたが初乗船はどんな船に乗ってもしんどいですよ。慣れない仕事をするからね。

この時はどれだけ睡眠時間を確保できるかにかけていました。ご飯食べる時間もゲームをやる時間ももったいない、早く寝たい。それだけを考えていました。

初乗船およそ3ヶ月乗船しましたがこれが私の素直な感想です

なので最初はそれほど力まず、先輩方の言うことをよく聞いて少しずつできることを増やしていけばいいのではないかと思います。

 

次にこれから働く方へ!

 

まず1番大切なのは

 

あいさつをすること!

 

です。当たり前じゃない?と思う方もいるかもしれませんがこれがかなりできていない人が多いです。

恥ずかしながら私も新入社員の頃「あいさつしっかりしろ」と怒られたことがあります😅

私が先輩と言う立場になった今でも、新入社員の子あいさつしないなあ、したとしても声小さいなあと言う印象があります。もちろん全員がそうと言うわけではありませんが

 

「おはようございます」「ありがとうございました」「お疲れ様です」

 

これができるだけで印象はかなり良くなります。

それから仕事を徐々に覚えていけばオールOKです!

 

という感じで今回のお話でした。基本て大切ですよね。でもそれが当たり前になると割とできていないことにさえ気づかないんですよね。

これからも当たり前のことをきちんとできるように意識して楽しく仕事ができればいいなと思います。

今日もありがとうございました(^^)